札幌パルコ2020年春までに順次改装予定 集客にあえぐ背景は
札幌パルコは順次改装予定 1975年(昭和50年)に開店した札幌パルコは若者向けメインのファッションビルとして、札幌に長い間君臨してきました。 2020年の春までに、売り場面積の約6割近い広さを順次改装予定です。 ビル自…
札幌パルコは順次改装予定 1975年(昭和50年)に開店した札幌パルコは若者向けメインのファッションビルとして、札幌に長い間君臨してきました。 2020年の春までに、売り場面積の約6割近い広さを順次改装予定です。 ビル自…
札幌市の民泊登録数 札幌市は、東京・大阪に次ぎ民泊の登録件数が第3位となっています。 札幌市が2019年7月に更新した民泊の件数を見ると865 件 となっていました。 宿泊利用者はやはり外国人が圧倒的に多く利用されている…
2019年にオープンしたホテル 札幌市内は、毎月の様に新しいホテルがオープンしています。 2019年に入ってから半年の間にオープンしたホテルをあげてみたいと思います。 空きが少ない時期でも、新しいホテルであれば空いている…
「ブランチ札幌月寒」7月中に先行オープン予定 「ブランチ札幌月寒」は、2019年夏にオープン予定となっていましたが7月中に先行オープンし、10月中に全面オープンとなる様です。 大和リースの商業施設「ブランチ」は北海道初上…
苗穂駅周辺再開発 旧駅から300メートル移動した「苗穂駅」は、開業してから半年以上が経ちました。 かねてから予定されていた「苗穂駅周辺再開発」も動き始めたようなのでいってみました。 駅周辺再開発の完成イメージ模型がありま…
オーガニック小麦パンのシロクマベーカリー 北海道発のオーガニック小麦パンで有名な「シロクマベーカリー」に行ってきました。 南郷13丁目駅の3番出口を出たら道路の向かい側に緑色のかわいらしい屋根の建物があります。 まるでと…
フリーズドライの専門店 「アマノフリーズドライステーション」は、アマノフーズのフリードライ商品を扱うアンテナショップです。 札幌店がオープンしたのは2019年3月のこと。 気になってはいましたが、防災用品の消費期限チェッ…
新さっぽろ駅周辺再開発 2019年の春に、造成工事に着手した新さっぽろ駅周辺の再開発地区にいってきました。 かつては団地だったこの2カ所は、G街区とI街区と呼ばれ、 それぞれが再開発が進んでいます。 G街区 厚別区厚別中…
「すすきの市場」と「すすきのゼロ番地」 札幌の歓楽街すすきののど真ん中に、「すすきの市場」があります。 住所で言うと南6西4の交差点で、かなり老朽化がすすんだ公団住宅の下が「すすきの市場」になります。 この公団は、北海道…
美味しい「ざんぎ」は”なると”or”なると屋” 北海道では鶏のから揚げのことを「ザンギ」といいます。 様々なザンギが登場してますが、地元に長い間愛され続けているザンギがあるんです。 札幌のお隣、小樽市のソウルフードとも言…
札幌市も宿泊税を検討中 札幌市は、ホテルや旅館の宿泊客を対象にした「宿泊税」の導入検討を本格化させる予定です。 すでに日本国内で導入しているのは「東京都」「大阪府」「京都市」「金沢市」「倶知安町」、そして5月に決定したば…
北海道新幹線札樽トンネル、秋から工事開始予定 2030年に北海道新幹線札幌駅が開業とはニュース等で聞いていますが、まだ10年以上先のことです。 でも、札幌市内のトンネルの掘削工事は、今年2019年秋から始まる模様ですよ。…
札幌市では再開発でマンション、ホテル建設が相次いでいます。 どんどん高いビルが出来ていますので、高いビルベスト20を調べてみました。 1位から3位 1位 JRタワー 札幌の玄関口札幌駅にあるJRタワーです。…
札幌市の観光客数 札幌市の観光客数は、2018年9月にあった胆振東部地震の後若干の落ち込みはあったものの、その後は平常を取戻し観光シーズンに入ったため上向きです。 特に韓国・中国等のアジア圏の観光客が多く、約80%を占め…