北1西5北菓楼札幌本館 荘厳な歴史的建造物内でゆったりしたあまーいひと時を
北菓楼札幌本館は大正時代の歴史的建造物 北菓楼札幌本館は、旧庁立図書館だったのをご存知でしょうか。 1926年に建てられた札幌で最初の本格的な図書館なんです。 細部に幾何学的な装飾がある大正時代の歴史的建造物なんですよ。…
北菓楼札幌本館は大正時代の歴史的建造物 北菓楼札幌本館は、旧庁立図書館だったのをご存知でしょうか。 1926年に建てられた札幌で最初の本格的な図書館なんです。 細部に幾何学的な装飾がある大正時代の歴史的建造物なんですよ。…
ベビー用品の「西松屋」札幌には13店舗 西松屋はベビー用品や子供服を扱う店舗です。 全国では1008店舗、北海道内は46店舗、札幌市内だけでも13店舗あります。 小さな子をもつ家庭なら誰もが知っている店舗ですし、子供が大…
「OJ珈琲 食べもの屋cafe」オシャレな空間で美味しくくつろぐ 琴似本通り沿いを歩いているとキレイな水色の看板に目に留まってしまいます。 そこが、「OJ珈琲 食べもの屋cafe」です。 珈琲と書いてあるから喫茶店なんで…
老舗菓子店千秋庵本店へ 1921年創業の老舗菓子店「千秋庵本店」が再オープンしたのは2020年4月24日のことです。 千秋庵ビルは新ビルに建て替えが行われ、2020年4月には竣工し上層階のホテルと共に一緒にオープン予定で…
セコマはレジ袋を当面の間無料 政府が全国の小売店にレジ袋有料化を義務付け、7月1日からコンビニの袋も有料化になります。 そんな中ですが、セイコーマートはレジ袋を当面の間、無料とすることを発表しました。 当初は7月スタート…
Miredo(ミレド)二か月遅れのオープン 新型コロナの影響でオープンが遅れていた大同生命ビル内のMiredo(ミレド)が2020年6月18日にオープンしました。 場所は札幌駅前通りにある赤レンガテラスの斜め前、シタッテ…
別海産牛乳と美瑛産小麦でもっちりパン 6月13日に「MOO%」(モーヒャクパーセント)が札幌市西区にオープン。 パン全品水を一滴も使用せず北海道牛乳で練り上げています。 酪農の町、別海町の牛乳と美瑛産の小麦「春よ恋」を主…
いつでも20%オフで購入できる駄菓子やさん 札幌市内で駄菓子屋が次々となくなっていく中、いつでも20%オフ(箱買い、袋買いのみ)で購入できる駄菓子屋があると聞きいってみました。 店名は「おもちゃのヨシダ大空 札幌店」 場…
コスパ最強業務スーパー札幌市内には8店舗 業務スーパーは全国的展開しているフランチャイズのスーパーマーケットで、北海道から沖縄まで日本全国にあるスーパーです。 「コスパ最強」ということで認知度があがっており、年々店舗数が…
ススキノラフィラが閉店 ススキノの顔ともいえる商業施設「ラフィラ」が、5月17日夜8時にて閉店しました。 新型コロナウイルスの影響で、閉店のセレモニーは中止となりましたが、常連客らが訪れる中静かにシャッターが閉じられまし…
お手頃価格で美味しいお肉を購入できる「さっぽろ西町ハム工房」 北5条・手稲通りを通っているといつも目に入る「さっぽろ西町ハム工房」の看板。 結構、長い間気になっていたものの入ったことはありませんでした。 外出自粛で街が寂…
外出自粛が続く中、食べることが楽しみの1つとなっています。 チェーン店やスーパー、市場もいいけれど、案外混んでいますよね。 そこで、地元の小規模な店舗を中心にテイクアウトしているお店をさがして行ってみました。 「発寒かね…
「乃木坂な妻たち」は高級食パン店 2019年1月にオープンした「乃木坂な妻たち」は、一軒家をまるごと改装したカフェスペース併設の高級食パン専門店です。 高級食パン店とは店名からは想像ができませんが、オープン当初から大人気…
※新型コロナウイルスの影響でオープンが延期となっていましたが6月18日になりました。 大同生命札幌ビルが6月18日オープン 札幌駅前通りの大同生命ビルが6月18日オープンと発表がありました。 ビルは地下1階、地上14階建…