北海道新幹線はどこまで進んでいるか 2030年五輪招致断念で再開発も緩やかになる可能性
2030年オリンピック招致断念 2030年冬のオリンピック・パラリンピックの招致を目指してきた札幌市が断念すると発表しました。 東京オリンピックをめぐる不祥事等を受けて市民に理解を広げることが難しいとして次は2034年を...
2030年オリンピック招致断念 2030年冬のオリンピック・パラリンピックの招致を目指してきた札幌市が断念すると発表しました。 東京オリンピックをめぐる不祥事等を受けて市民に理解を広げることが難しいとして次は2034年を...
歴史ある青果問屋の石蔵 サッポロファクトリー近くに石蔵があるのはご存じでしょうか。 1931年(昭和6年)に札幌軟石で建てられた八百屋問屋の貯蔵庫だった場所なんです。 倉庫やカフェ等と姿を変えながら街のシンボル的な存在に...
少子化に向けて札幌の大学や高校が駅近へ移転 少子化と言われはじめて50年程経ちますが、未だ増加に向かうことはなく確実に子供の数は減っています。 子どもが減ると入学者が減り経営が成り立たなくなってしまうものが学校です。 道...
丘珠空港の滑走路延長 札幌市東区にある「丘珠空港」は、北海道内航空のネットワーク拠点となっている場所です。 観光は主に新千歳空港がメインになりますが、丘珠空港は医療やビジネス路線、生活路線にも活用されています 場所は札幌...
札幌のお誕生日特典2023 まずは定番から 札幌のお得なお誕生日特典をめぐって何年目?!💦 9月10日は私の誕生日でした。 2023年もお誕生日特典を求めてでかけてきましたよ^^ 過去にはあった特典でも、...
「AOAO SAPPORO」50日で来館者数18万人突破 開業から50日を迎えたモユクサッポロ内の水族館「AOAO SAPPORO」は、来館者数が18万人を超えました。 SNSフォロワー数も13000人を突破しているんで...
2018年9月6日の地震時 2018年9月6日の朝3時頃、つきあげるような地震で目が覚めました。 けたたましくなるケータイの嫌な緊急速報の音がケータイの台数分だけなり、1台ずつ慌てて消してあるく自分。 画面には緊急速報。...
大通公園のベンチ色がエリアごとに相違 札幌市民、観光客の憩いの場所「大通公園」のベンチの色がエリアごとに違うということはご存じでしたか? 大通公園のベンチは札幌の景観色70色の中から配色されており、各エリアごとに色が違う...
暑かった2023年の夏 2023年8月23日には、札幌市中央区で観測史上最も高い気温を更新しました。 36.3度、13時56分で統計開始の1876年からで最高気温とのこと。 更に、札幌は2023年3回目の猛暑日35.6度...