札幌地震状況4_地震から4日目-生活情報
地震関連情報 ★交通機関★ ★新千歳空港は、一部運航を再開しましたが、まだ欠航もあります。 各航空会社のホームページでご確認ください。 丘珠空港より臨時便もでている様です。 ★札幌市地下鉄、路面電車ー全線運行 ★JR北海…
地震関連情報 ★交通機関★ ★新千歳空港は、一部運航を再開しましたが、まだ欠航もあります。 各航空会社のホームページでご確認ください。 丘珠空港より臨時便もでている様です。 ★札幌市地下鉄、路面電車ー全線運行 ★JR北海…
昨晩19時頃に、電気が復旧しやっとテレビやネットで状況確認ができました。 地震関連情報 ★札幌市は緊急時暫定版のホームページを開設した模様です 札幌市 緊急時暫定版トップページ 緊急連絡先や救急当番医等が載っています。 …
7日、朝起きても電気の復旧はなし。 午前中にコンビニやスーパーを10軒近くまわるも開いていた2軒はほとんど棚に品物がないっ。 従業員がダンボール箱をあけているそばから、客が品物をとっていくという感じでした(><…
2018年9月6日、朝の3時頃つきあげるような地震で目が覚めました。 その後にけたたましくなるケータイのあの嫌な緊急速報の音。 娘が怯えて泣くけど抱きしめるしかなく、地震の揺れがおさまるのを待つばかり。 すぐに、テレビを…
札幌でホテルの安い時期はあるのか 北海道及び札幌の観光のベストシーズンは6月後半から10月頃と言われています。 本州に比べて、気温がそれほど上がることなく過ごしやすい時期に観光客がたくさんいらっしゃるからです。 ちなみに…
北海道大学構内にセイコーマートがオープン 北海道大学は、セコマと連携して2018年7月24日にコンビニ「セイコーマート北海道大学店」を北大構内にオープンしました。 構内では、大学病院内にローソンがあるもののそれ以外は初め…
札幌市内のサービス付高齢者住宅は増加中 最近は札幌市内にサ高住(サービス付高齢者住宅)がどんどん建ちはじめています。 入居者の半数は札幌市外の、釧路や旭川など道内他都市からの転入だということです。 高齢者が賃貸借契約で入…
綿毛の正体はポプラ 札幌の初夏に綿のようなものが舞ったり、地面に落ちているのを見かけます。 こちらの正体はポプラの綿毛なんです。 青空に、向かって20~30メートルもの高さもある高い木の写真。 北海道というと、こういうイ…
身近な場所に「まいばすけっと」 「まいばすけっと」はイオン北海道が経営する、小型スーパーです。 最近、札幌市内にも増えてきました。 グーグルマップで「札幌市 まいばすけっと」と検索すると中央区にはかなり増えてきていること…