札幌の商業施設閉店まとめ-ラフィラからエスタまで 今後の商圏はどこへ
札幌の商業施設閉店まとめ 2023年8月31日で札幌駅前にあった「札幌エスタ」が閉店しました。 札幌市はたくさんの再開発が進められており、これまでも商業施設がいくつも閉店してきました。 商業施設内に入っていたテナントが路…
札幌の商業施設閉店まとめ 2023年8月31日で札幌駅前にあった「札幌エスタ」が閉店しました。 札幌市はたくさんの再開発が進められており、これまでも商業施設がいくつも閉店してきました。 商業施設内に入っていたテナントが路…
時計台周辺の整備計画 札幌市は時計台周辺地区のまちづくりガイドラインを策定し、将来に向けて大通公園から時計台が見えるようにまちづくりをを行っていく計画です。 時計台はご存じの様に、「日本三大がっかり名所」なんて揶揄される…
大通公園のベンチ色がエリアごとに相違 札幌市民、観光客の憩いの場所「大通公園」のベンチの色がエリアごとに違うということはご存じでしたか? 大通公園のベンチは札幌の景観色70色の中から配色されており、各エリアごとに色が違う…
暑かった2023年の夏 2023年8月23日には、札幌市中央区で観測史上最も高い気温を更新しました。 36.3度、13時56分で統計開始の1876年からで最高気温とのこと。 更に、札幌は2023年3回目の猛暑日35.6度…
「MAXIM HERO」が「GiGO」へ 札幌駅西口方面からすぐの高架下にある名ゲームセンター「MAXIM HERO」が旧セガ「GiGO」となり10月5日にリブランドオープンする模様です。 ゲームセンターといえばどこも似…
「オータムフェスト2023」が開催 北海道の食材を応援する「オータムフェスト2023」。 2022年は3年ぶりのリアル開催となり来場者数は157万人でした。 コロナ前のオータムフェスト2019では234万人だったので3割…
「広報さっぽろ」は50周年 札幌の広報誌である「広報さっぽろ」は2022年に区制50周年を迎え、同時に広報誌も50周年を迎えました。 1971年の初版には4月1日から市役所に代わり区役所がスタートしている様子が記載されて…
ニトリ文化ホール(旧厚生年金会館)跡地利用について 2018年9月に閉館し解体となった北1西12のニトリ文化ホール(旧厚生年金会館)の跡地について、公募プロポーザルとなったようです。 解体が終わってからも何度か、どのよう…
小学生が添い寝無料で泊まれるホテル 北海道は夏の観光シーズン真っ只中ですね。 現在の札幌は、コロナ明けの夏休みということもあってホテルの宿泊費が高騰しています💦 旅行に出かける時、お子様連れは特にできる限…