「札幌クリップ」のよく見られた記事2023半期ベスト10

2023年も半分が終わってしまいました・・。

札幌クリップはおかげさまで約104万(2023年1月から6月まで)アクセスとなりました。

個人ブログを始めたのは2017年9月のことなので約6年となります。

2019年末にHTB「イチオシ!!」の2022年にはUHB「みんテレ」、2023年4月にはTVh「けいナビ」のそれぞれ再開発特集に出演させていただきました。

※各番組の動画は詳しいプロフィールページ下の方にあります。

札幌の色々なことを取り上げて発信していますが、半期をきっかけに「よく見られた記事ベスト10」をあげてみたいと思います。

エスタ

2023年半期でよく見られた記事ベスト10

1位はイベント関連

2022年に中止や条件付き開催となったイベントが3,4年ぶりに通常に戻っての開催ということで2023年はイベントも増え観光客も増えました。

7/21からは大通ビアガーデンも始まりますので、2023年の観光客数もかなりもどってくるのではないでしょうか。

https://sapporokara.com/2023/04/02/2023event/

コンサートやライブ、演劇等も通常通り行われていてうれしいですよね。

いままで外出を控えていた分、外にでて楽しもうという方が増え、イベント関連のページが1番アクセスを集めたようです^^

2位はJRで「SAPICA」が使用できないのはなぜか

https://sapporokara.com/2023/05/21/sapicakoritsu/

こちらは毎日の生活に密接にかかわっているためアクセスを集めたものなのではないかと思います。

なんとなく「JRでSAPICAつかえたらいいのになぁ」と思ってもそれを調べてみる人が少なかったからだと思われます。

身近な疑問だったから見に来てくださる方が多かったんでしょうね。

3位は「北24条桜大橋」開通

実はこの記事は6月28日にアップしたばかりなんです。

すぐにスマートニュースやGoogleニュースに載り、未だアクセスが増えている状況です。

https://sapporokara.com/2023/06/28/toyohiragawa/

こちらも2位のSAPICAの話と同様で生活に関わっている方が多いのか、毎日渋滞で「いつ開通するの?」「まだ開通してなかったの?」と思っていた人が多いため、爆発的にアクセス増となったのだと思われます。

「北24条桜大橋」は8月4日(金)15時頃から開通予定です。

4位は歴史あるホテルの閉館

最近は、歴史あるホテルの閉館や閉館発表が目立ちました。

建物の老朽化やコロナの影響の長期化、建築資材高騰の影響等様々な理由で閉館です。

思い出がある場所がなくなっていくことで、惜しむ声から注目された記事だと思います。

https://sapporokara.com/2023/06/28/toyohiragawa/

5位は新しいホテルに注目

4位で歴史あるホテルの閉館があげられましたが、5位は新しいホテルに注目があつまりました。

コロナ禍ではあっても、新しいホテルは次々とオープンしてますし、ホテルの方も何とかお客様にきていただけるよう他のホテルと差別化して様々サービスを行っていました。

https://sapporokara.com/2023/01/07/2022newhotel/

この記事をあげた1月は、寒い季節なので大浴場やサウナにもひかれたのかもしれないですね。

6位-札幌の歩道橋撤去とユニークな歩道橋

老朽化している歩道橋に注目し、歩道橋撤去に焦点をあてながらもこんなユニークな歩道橋もありますよという記事を書いてみました。

https://sapporokara.com/2023/05/13/hodoukyou/

見てくれる人いるかなぁと思っていましたが、意外や意外で6位と上位に入ってきました。

高齢化社会になり使用する人が減ってくるので今後もなくなっていくと思われますが、絶対に必要な場所もありますのでエレベータ等がついてくるようになるのかもしれないですね。

7位-琴似神社のお祭りが4年ぶりに開催

ここ数年は他の神社が規模を小さくしてお祭りをする中で、琴似神社のお祭りはコロナ禍では中止しており、2023年は実に4年ぶりの開催となりました。

大規模でたくさんの露店が並びたくさんの方が行きかうので、開催する側も慎重に時期をみていたものと思われます。

春期大祭の5月27日は土曜日であったこともあり、コロナ前と同じくらい人が多かったのではないかと思います。

https://sapporokara.com/2023/05/15/kotonijinja-2/

春のお祭りは1日ですが、秋のお祭りは9月3日(日)、4日(月)の二日間になります。

8位-キングムーの突然の閉店

南7西4にある「キングムー」が2023年5月末に突如閉店となりました。

たまたま同月に行っていた私が、一番びっくり。

https://sapporokara.com/2023/06/03/kingxmhu/

奇抜な外観のみならず、内観写真もアップしたのが建物の中を知らない人たちにヒットしたのかもしれません。(海外からもアクセス多し)

建物がどうなってしまうのかはまだ決まってはいなさそうです。

kao

9位-花火大会2023

こちらは6月にアクセス数が多かった模様です。

もうすぐ花火大会の時期なので、今年こそは花火を見に行くゾ!!と思っている方々かたくさんアクセスしたのだと思われます。

https://sapporokara.com/2023/05/29/hanabi/

7月からが夏本番です!

北海道の短い夏を楽しみましょう。

10位-都市型水族館「AOAO SAPPORO」に注目

狸小路に7月20日にオープンする都市型水族館「AOAO SAPPORO」の記事が10位にランクイン。

https://sapporokara.com/2023/03/31/aoaosapporo/

水族館記事はたくさん書いていますが、「夜も楽しめる」と入れたところが注目されたのではないかと思います。

日本は夜に楽しめる場所が少ないと外国人が不満を抱いているとよく聞きます。

「ナイトライフ」といって観光の際に夜の時間を有意義に過ごすための娯楽や観光が少ないといわれています。

札幌もその通りで、飲みに行くとかしか思い浮かばず・・・

いまは夜景観光を盛り上げようと札幌市も力をいれはじめていますよ。

そこに22時までの水族館ができることで注目されたものだと思われます。

AOAO SAPPOROについては内覧会に参加してきたのでこちらが最新情報になります↓

https://sapporokara.com/2023/06/29/aoao-sapporo-nairan/

まとめ

このブログ「札幌クリップ」が主として発信している情報は再開発なのですが、残念ながらベスト10には入りませんでした💦

それでも、新しいホテルや商業施設はその中に含まれていますし、閉店や解体等も再開発に含まれていますのでよしとしましょう(笑)

Twitterでは札幌市内の景色やイベントのこと、北海道内の物などをつぶやいています。

ブログの更新もこちらでわかりますよ。

フォローをよろしくおねがいします。

 

札幌クリップ」は、今後も再開発を中心に札幌の色々なことを情報発信していきたいと思います。

改めましてよろしくおねがいします。