観光・イベント

2023年の札幌のイベント予定一覧 インバウンド旅行客も右肩上がり

札幌イベントはほぼ開催予定

2022年はコロナの影響で中止やオンライン開催していたイベントが、久しぶりに現地で行われました。

大通ビアガーデンも感染対策が必須という形になり、座席数を減らし時間制限もありましたが、3年ぶりに開催されある程度の集客はできました。

2023年は開催は決定されているもののコロナ前のように、感染対策やマスクなしに戻すかどうかはまだ決まっていない模様です。

でも、例年行われていたイベントはほぼ開催予定でよかったです。

sapporo

札幌の2023年イベント開催予定

2023年の開催予定のイベントをまとめてみました。

済★定山渓温泉渓流鯉のぼり :4/1(土)~5/14(日)

済★札幌ラーメンショー2023

第1幕:5月15日(月)~21日(日)

第2幕:5月23日(火)~28日(日)

※5/22は店舗入れ替えのためお休み

大通公園西8丁目

済★さっぽろライラックまつり

<大通会場(大通西5丁目~7丁目)>
5月17日(水)~28日(日)の12日間
※大通会場5丁目は5月17日(水)~21日(日)の5日間

<川下会場(川下公園)>
5月27日(土)~28日(日)の2日間

北海道神宮例祭(札幌まつり):6/14(水)~16(金)

定山渓ネイチャールミネ:6/1(木)~10/31(火)

サッポロフラワーカーペット:6/23(金)~6/25(日)

YOSAKOIソーラン祭り:6/7(水)~11日(日)

さっぽろ夏祭り/大通ビアガーデン:7/21(金)~8/16(水)

真駒内花火大会:7/9(土)

狸まつり:7/21(金)~8/16(水)

道新・UHB花火大会:7/29(土)

北海道マラソン:8/27(日)

すすきの祭り:8/3(木)~5(土)

鴨鴨川ノスタルジア:未定(例年9月に実施)

さっぽろオータムフェスト:9/8(金)~9/30(土)

モエレ沼芸術花火:9/3(土)

札幌マラソン大会:10/1(日)

秋くらいまでのイベントをあげてみました。

ラーメンショーは4年ぶりの開催になりますよ。

まずはたくさんのイベントが行われるようで、うれしいですね♪

大通公園西8丁目

コンサート・ライブ等

もちろん、コンサートやライブも通常通りに戻りつつあります。

たくさんのアーティストが札幌で魅了してくれる予定ですよ。

主なアーティストをあげていきます。

済★ONE OK ROCK 5/13(土)札幌ドーム

済★ジャニーズWEST 5/13(土)~5/14(日)真駒内セキスイハイムアイスアリーナ

済★ゴールデンボンバー 5/15(月)~5/16(火)札幌市民ホール

済★米津玄師 5/20(土)~5/21(日)北海きたえーる

済★EXILE THE SECOND 5/25(木)札幌文化芸術劇場

済★miwa 5/28(日)ペニーレーン

★松任谷由実 6/3(土)~6/4(日)北海きたえーる

ゆず、あいみょん、JUJU、ドリカム、小田和正、綾香、GREeeeeN、コブクロ、Ado・・・と続きます。

コンサートやライブも声出しO.K.が増えてきたようですね。

札幌ドーム中

ホテル等宿泊先確保に困難な日も

札幌市内はホテル等の宿泊先が増えてきたものの、イベントが重なると宿泊先を確保できない日や、宿泊価格が高い日もあります。

新しいホテルは増えていますが、コロナ時に解雇してしまい人手が足りないという宿泊先もまだあるようです。

人手不足を補うためにタッチパネルでチェックインやチェックアウトできるようにしたり、連泊の際はアメニティ類の交換なしにしたりと工夫をしている所も多くみられます。

また、一時期すごい勢いで増えていた民泊はコロナの影響で人が入らず、閉業してしまった所もあるようです。

例えば、2023年8月26日は札幌ドームでB’zのコンサートがありますが、翌日に北海道マラソン2023が行われる予定です。

そのため8月26日はホテルが足りなくなるのではないかと言われています💦

宿泊する際には、他のイベントやコンサートと重なっていないか確認してから予約したほうがよさそうですよ。

omo3札幌すすきの
2022年に札幌にできた新しいホテルは個性的 大浴場・サウナ・おしゃれバー・快適寝具あり2022年に札幌市内にできた新しいホテルをあげています。 朝食が北海道の美味しい食材はいまや当たり前?!電源が多いお部屋や流行りのサウナがあるホテルもあり。ビジネスマンにはスマートチェックインで時間短縮や快適に過ごせるよう寝具へのこだわりのホテルもあり。個性的なホテルが増えてきました。...
温泉
札幌で満足度の高いホテル 温泉と美味しい食事はやはり高評価札幌は「どうみん割」や「WeLoveSapporo」「サッポロ冬割★冬も泊まってスマイルキャンペーン」がはじまり観光客や宿泊客が戻ってきているようです。「Gotoトラベル」も2022年1月中旬頃から開始するとのことです。 札幌市内で満足度の高いホテルをあげてみました。...

まとめ

日本国内ではインバウンド旅行客は2023年度で6割弱まで回復といわれていましたが、札幌はまだ以前のように完全に戻ってきているとは言えないと思います。

外国人観光客はかなり増えてきているとは思いますが、札幌市内はまだ4割くらいではないかと思っています。

ただ、今後ベストシーズンとなる北海道には外国人観光客がたくさん入ってくるものと思われます。

特に団体客等が入るようになれば、イベント、コンサート、観光客で宿泊先の確保は難しくなってくるのではないでしょうか。

更にはG7や学会、ビジネスでの宿泊もどんどん活発化していくものと思われます。