古今が混在する街並み「狸小路」150周年を迎え変わりない賑わい
狸小路は150周年 「狸小路」という名称が生まれたのは明治6年(1873年)。 2023年は150周年を迎えました。 札幌の商店街の中では一番長いこと間違いないでしょうね。 そしていつの時代も多様性にあふれていたのが「狸…
狸小路は150周年 「狸小路」という名称が生まれたのは明治6年(1873年)。 2023年は150周年を迎えました。 札幌の商店街の中では一番長いこと間違いないでしょうね。 そしていつの時代も多様性にあふれていたのが「狸…
こちらは2023年から2024年の年末年始の商業施設の営業予定をまとめたものです。 2024年から2025年の年末年始については以下の記事が最新です。 https://sapporokara.com/2024/11/28…
北8西1再開発 札幌駅北口側北8西1で進んでいた再開発がいよいよ完成し全面グランドオープンとなりました。 北8西1には、タワーマンション、劇場、ホテルの他業務棟と駐車場となります。 ONE札幌ステーションタワー 入居は2…
再開発前の建物 再開発が活発な札幌市内ですが、「再開発」とはそこに何かがあって開発されているから”再”がつくわけですね。 その何かってすぐ忘れてしまいませんか?💦 「前はここに何があったんだっけ~?!」な…
道銀ビル・新大通ビルの解体は2024年春頃 兼ねてより再開発が予定されている「道銀ビル」と「新大通ビル」の解体は2024年秋すぎになる模様です。 現在、道銀ビルの中にある北海道銀行の本部機能の移転先が建設中の「ほくほく札…
キラキラドンキが12月1日にオープン 狸小路のモユクサッポロの1階に「キラキラドンキ」がオープン。 「キラキラドンキ」は、Z世代をターゲットとする専門店がドン・キホーテのことです。 (※Z世代は10代から20代をさします…
「BiVi新さっぽろ」2023年11月30日オープン 「ココノススキノ」も11月30日オープンですが、新さっぽろの「BiVi新さっぽろ」も同日オープンです。 「BiVi」は北海道初進出、全国12か所目の店舗となります。 …
「ココノススキノ」11/30オープン 特典チェック すすきのラフィラ跡地の「ココノススキノ」が2023年11月30日に1stオープンしました。 外壁に設置しているデジタルサイネージ上でカウントダウンが見られましたよ。 1…
「書かない窓口」を札幌でも実証実験 「書かない窓口」って言葉は聞いたことありますか? 住民が申請書に記入することなく住民票等の申請書類が一か所で受けられるワンストップ窓口のことなんです。 住民が提示した身分証明書(マイナ…
さっぽろテレビ塔を有形文化財に申請へ さっぽろテレビ塔を2024年度にも国の有形文化財へ申請する動きがあるそうです。 テレビ塔は札幌発のテレビ放送の電波発信塔として1957年に完成し、建設から66年経っていますが耐震基準…
ミュンヘン・クリスマス市の概要 毎年さっぽろホワイトイルミネーションと同時開催する「ミュンヘン・クリスマス市」。 2023年は、第22回目にあたります。 ☆日時 2023年11月22日(水)~12月25日(月) 11:0…
ピヴォ跡地にできる複合ビルは2027年1月完成予定 2023年5月に閉店した南2西4「PIVOT(ピヴォ)」の跡地にこれから新しい複合ビル「札幌ダイビル」が建設される予定です。 地下2階地上19階建てで、完成は2027年…
大浴場付宿泊が標準?! 札幌市内には新しいホテルがここ数年で続々できています。 お値段お高めのホテルかどうかにかかわらず、大浴場やサウナ、スパ等が宿泊費に含まれたホテルが増えてきたように思います。 寒い時期は特に温泉がつ…
札幌市内にはたくさん素敵なカフェがありますよね。 有名処もありますし、古民家カフェ等雰囲気を重視しているカフェもたくさんありますね。 おしゃべりはするけれど大きな声で笑ったり話したりするカフェではなく、静かにゆったりとし…