札幌地下鉄でクレジットカード決済の実証実験
札幌市交通局は2025年春頃にクレジットカードなどを使ったタッチ決済による乗車サービスの実証実験を行う予定です。
南北線、東西線、東豊線の全46駅で開始予定です。
タッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や同カードが設定されたスマートフォンを活用し乗車サービスの実証実験を行います。
実証実験は46駅の一部の自動改札機にタッチ決済読み取り部を搭載。
引用:札幌市交通局
すべての駅に設置予定ですが、1台ずつのようなのですぐに全員が使用できるわけではないので注意が必要です。
また、タッチ決済対応ブランドはこれから順次追加予定ですが、今わかっているものは以下。
<タッチ決済対応ブランド>
Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯 (Mastercard®については、順次追加予定)
今後はクレジットカードのタッチ決済実証実験に関するプロモーションが増えてくる予定です。
札幌市交通局は「実験後早い段階で本格導入を検討。海外からのインバウンド客が増える中で手持ちのクレジットカードなどによる乗車で利便性を向上させたい」としています。
タッチ決済の時の注意点
実証実験が行われるのはやはり利便性という面が1番ですよね。
札幌は観光地として有名ですから、インバウンド・観光客にもすぐに利用できるようになれば動きやすいでもんね。
ただ注意点もあります。
・クレジットカードのタッチ決済マークがあるもののみ可能
私も自分のカードを確認してみましたが、このマークに対応していないカードもありましたがマークありのカードの方が多かったです。表にあるのもあれば裏に小さくマークがついているものもありますよ。
この)))は「リップルマーク」というみたいです。
・1枚のクレジットカードで複数人は乗降できません
・運賃の支払い日はご契約のクレジットカードによります
・小児料金は他の地区では駅係員に操作をしてもらってから通れるようです。
(こちらは、今後の札幌市交通局の発表を待ちましょう)
・クレジットカードで入場し、同じクレジットカードが登録してあるスマホで出場しようとしても同媒体でしか決済できません
・クレジットカード名義人以外が利用できるかはクレジットカード会社の利用規約によります
(子供が親名義のカードを使用できるかどうかはカード会社による)
後はクレジットカードを落とすと大変なので、落とさないようにしないといけないですね💦
タッチ決済導入の地下鉄
福岡市地下鉄が全国で初めて全ブランドのクレジットカードが利用可能になったばかりです。
しかも福岡ではどれだけ地下鉄に乗っても上限が月額12570円となるサービスもあります。
東京をはじめ各地で公共交通機関のクレジットカードタッチ決済が始まってきています。
クレジットカード会社によってはポイント還元もありますし、ICカード乗車券の利用は減っていくのかもしれないですね。
SAPICAは3%還元のお得なカード
札幌地下鉄の利用が多い方ならSAPICAをお持ちになっている方が多いと思います。
SAPICAはほかのICカードと相互利用はできないものの札幌市内の地下鉄・バス・市電で利用できます。(JR線では利用できません)
販売が始まったのは2009年で当時は10%のポイント還元があるカードでした。
2022年10月にコロナの影響を受け乗降者が減った影響もあり3%還元となりました。
ポイント還元を減らすことで実質値上げとなりましたが、10%還元というのはかなり高い水準にあったようです。
それでも3%還元は続いていますし、サツドラやセイコーマート等の利用可能店舗で使用すればポイントがつきます。
今のところは地下鉄を普段から利用する私にはSAPICAが1番です。
まとめ
地下鉄でクレジットカードタッチ決済が導入されるとかなり便利になりますね。
SAPICAはICカードを早く導入しすぎて孤立化しているところもありますので、札幌市交通局としてもクレジットカードタッチ決済を早く導入したいのではないかと思います。
また、人口減少のため交通需要が減っていくことも念頭にあるでしょうね。
札幌駅から苗穂駅方面には新交通の計画もありますし、公共交通機関も少しずつ変化をしていきますね。