札幌に未使用マスク寄付ポストの設置 アベノマスクはいつ届くのか
マスク需要が満たされてきたその影で 新型コロナウイルス感染防止対策として、品薄が続いていたマスクも徐々に札幌市内でも購入できるようになってきました。 大型量販店や100円ショップでも見られるようになり、以前よりは少し高額...
マスク需要が満たされてきたその影で 新型コロナウイルス感染防止対策として、品薄が続いていたマスクも徐々に札幌市内でも購入できるようになってきました。 大型量販店や100円ショップでも見られるようになり、以前よりは少し高額...
北海道応援団会議とは 北海道では「エールを北のチカラに」をスローガンに”北海道応援団会議”というものが存在します。 北海道の大地が育む自然や食や文化を大事にしよう!そして次世代に引き継いでいこう!という人が集まっている個...
円山バスターミナル改修へ 円山バスターミナルは、1976年の供用開始から48年が経過し老朽化しています。 車いす対応の多目的トイレやエレベーターがないこともあり改修がされることになりました。 2019年から官民連携による...
札幌市内に長期滞在者が増加 短期から長期まで滞在できるウイークリーマンションやマンスリーマンション、ホテル等の利用が増加しています。 新型コロナウイルス拡散防止のために、観光業界は打撃をうけていたものの7都府県の緊急事態...
さっぽろ健幸ポイントプロジェクトとは 冬の三か月間で行われていた「さっぽろ健幸ポイントプロジェクト」に参加しました。 さっぽろ健幸プロジェクトとは、 「健康で幸せな毎日を過ごし、ICTを活用しながら健康長寿社会の実現を目...
劇団四季劇場「リトルマーメード」千秋楽を迎えられず閉館 ミュージカル「リトルマーメード」を最終公演予定としていた北海道劇団四季劇場が、新型肺炎コロナウイルス感染拡大防止のため公演を中止し、千秋楽を迎えられないまま閉館予定...
緊急事態宣言から一週間 鈴木知事が新型肺炎コロナウィルスの拡大防止のために「緊急事態宣言」をしてから一週間経ちました。 外国人観光客に加えて道内客や地元客の動きもとまり、特に観光業には大きな打撃をうけています。 一週間前...
大同生命ビルほぼ完成 かねてから工事をしており、少しずつ姿を現していた北3西3大同生命ビルが全貌を現しました。 2018年6月に新築工事に着工し、竣工は2020年春としていましたが後に2020年3月と訂正しています。 ほ...
2019年も札幌の人口は増加 2017年頃から、札幌市の人口も減少していくと言われていますが、先日発表された住民基本台帳による人口動態は増加という結果でした。 なぜ、日本全体の人口は減っているのに札幌の人口は減らないのか...