旧NHK札幌放送局が解体へ 跡地には札幌市役所を新築予定
旧NHK札幌放送局の解体開始 大通西1丁目にある旧NHK札幌放送局が解体に入っています。 NHK旧札幌放送会館は、1959年に建設された建物で、その後増築を重ねており現在の姿になったのは1980年代です。 築50年以上が…
旧NHK札幌放送局の解体開始 大通西1丁目にある旧NHK札幌放送局が解体に入っています。 NHK旧札幌放送会館は、1959年に建設された建物で、その後増築を重ねており現在の姿になったのは1980年代です。 築50年以上が…
札幌の2021年の初雪はいつ? 11月に入り寒い日も増えてきた札幌。 大通公園の紅葉も少しずつ色づいてきています。 そろそろ気になってくるのが初雪はいつかというのと雪の降り具合ですよね。 札幌の初雪の平年日は11月1日で…
新すすきの交番を建設中 2022年3月に完成予定 2020年秋頃に老朽化のため解体が始まった「すすきの交番」が少しずつできてきました。 場所は中央区南4西3、すすきの交差点のネオンに挟まれています。 写真:すすきの交番 …
大通公園駐輪場2022年4月から有料化予定 札幌、大通公園周辺の駐輪場が2022年4月から有料化されます。 いままでは、札幌駅周辺の北3条通りまでが駐輪場有料地域となっていましたが2022年4月からは、すすきの交差点あた…
札幌市内では、中心部を主に様々な場所で再開発が行われています。 そんな中でも大型ビルイメージが、続々公開されています。 イメージパースがあることで今後の街並みがどうなっていくのか先取りでわかり、ワクワクします。 札幌駅か…
札幌観光に欠かせない名所「時計台」と「テレビ塔」 札幌の観光名所として欠かせない場所である「札幌時計台」と「さっぽろテレビ塔」。 今や当たり前のようにどちらも「時計」がついていますが、最初は時計がついていない状態だったん…
札幌駅の屋上に見える文字は何?! JRタワーの38階展望台から札幌駅の屋上をみると文字の様なものが見えます。 アルファベットがはっきりとわからない分、なんて書いてあるんだろう・・と興味が沸いて身を乗り出してみてしまいまし…
大通公園の西8、9丁目のみつながっている理由 大通公園は札幌市民なら誰もが知っている東西約1.5 kmの距離の長い公園です。 花壇や芝生を整備しており、約4700本の樹木がありいつも私たちの目を楽しませてくれます。 その…
ポプラの綿毛は札幌の風物詩 5月も終わりに近づき白い綿毛が舞うようになりました。 あの正体はポプラの綿毛です。 風にのってフワフワとどこからともなくやってきて、去っていく様子を見かけたことがあると思います。 北海道をイメ…