札幌エスタ閉店まで半月カウントダウン開始 既存テナントはどこへ移転?
エスタ閉店までカウントダウン 札幌駅周辺の再開発に伴い、エスタが2023年8月31日に閉店することがきまっています。 9月末にはエスタの1階にあるバスターミナルも閉鎖され、仮バス停が駅前周辺に分散される予定です。 htt…
エスタ閉店までカウントダウン 札幌駅周辺の再開発に伴い、エスタが2023年8月31日に閉店することがきまっています。 9月末にはエスタの1階にあるバスターミナルも閉鎖され、仮バス停が駅前周辺に分散される予定です。 htt…
百年記念塔解体後にモニュメント設置予定 野幌森林公園に建っていた「北海道百年記念塔」の解体跡地に新たなモニュメントが設置される模様です。 モニュメントデザインは、百年記念塔の建設時の考えや塔に親しみを抱いてくれた方々の思…
札幌市地下鉄のエスカレーター数 札幌市の地下鉄は「南北線」「東西線」「東豊線」の3経路。 各駅のエレベーター数とエスカレーター数は以下 [jin-iconbox11] 南北線 エレベーター33基 エスカレーター17基 …
人口減少のスピードが加速中 近年は、日本全体で人口減少していますが、この広い北海道でも人口減少が大きくなっています。 そんな中で札幌は2020年までは社会増によって人口増加していました。 その実態は北海道全域から高齢者が…
北海道の人口減少幅は全国で最大 2023年1月1日現在の日本の人口は初めて全都道府県で前年より減少したというニュースがありました。 日本の人口は「約1億2,242万人」となり約80万人減少となりました。 当然、北海道の人…
創成川上空歩行者動線 札幌市は創成川上空歩行者動線検討業務として2023年3月に事業者を公募しており、企画競争の結果でドーコンに確定しています。 この事業は「都心まちづくり計画」ともリンクしており、北5西1,2の再開発と…
札幌の”暑い夏”気温上昇の理由 最近、暑すぎる日が続いたり、急な大雨が増えたりと大気が不安定なお天気がつづく札幌。 世界中で見ても強い台風や大雨、逆に雨が降らなかったりと気候変動の影響による災害はふえているようです。 こ…
北海道遺産とは 札幌市内には、次の世代へ引き継ぎたい宝物として選ばれた「北海道遺産」というものがあります。 「次世代に引継ぎたい北海道ならではの宝物」が北海道遺産とのこと。 2001年(平成13年)から、道民参加により選…
札幌の無電柱化はゆっくり進行中 札幌の無電柱化が少しずつ進んでいるのはご存じでしょうか。 「無電柱化の推進に関する法律」ができたのは2016年(平成28年)です。 2021年(令和3年)に新たな「無電柱化推進計画」が提示…