「無印良品の家」北海道初進出の予定
無印良品は家も建てているんです! 無印良品といえば、家具や雑貨、文房具などが思い当たる方が多いと思います。 でも、首都圏、関東、関西等の主要都市では「無印良品の家」も販売されています。 その「無印良品の家」が北海道初進出…
無印良品は家も建てているんです! 無印良品といえば、家具や雑貨、文房具などが思い当たる方が多いと思います。 でも、首都圏、関東、関西等の主要都市では「無印良品の家」も販売されています。 その「無印良品の家」が北海道初進出…
買い物弱者、道内1割も 食材の買い物は日々の生活に欠かせませんが、移動手段がなかったり足腰が悪くなったりして、買い物に困難を感じている高齢者は多いようです。 住民基本台帳によると札幌市は、65歳以上の高齢者の割合が27….
旧札幌中央体育館跡地が「水素ステーション」へ 大通東5丁目にあった旧札幌中央体育館跡地が水素エネルギーの活用をするための「水素ステーション」となる模様です。 旧中央体育館は、昭和41年(1966年)に出来た建物で市民のス…
新しい北陸銀行札幌支店は地下直結予定 大通公園に面している北陸銀行札幌支店の建て替え予定がわかったのは2020年末頃のことです。 老朽化ということで現地建て替えが決まったわけですが、概要が少しわかってきました。 ほくほく…
旧北海道議会庁舎解体完了 兼ねてから解体中だった旧北海道議会庁舎の解体がほぼ終了しました。 旧赤レンガ庁舎の隣の建物だったため、現在は今まではよく見えなかった赤レンガ庁舎の裏側や側面がみえるようになっています。 解体工事…
イケウチゲート跡地が更地に 2020年6月に営業を終了した南1西2「IKEUCHI GATE」が解体され街の景色が変わっています。 Befor(2020年6月頃) ↓ After(2021年3月撮影) 大きな建物がなくな…
札幌の町内会・自治体の加入率 札幌市内には、町内会が2118団体とそれをまとめる自治体が90あります。 加入率を見ると年々減っており現在は「69.53%」とのこと。 平成元年(1989年)は、83.01%だったので、かな…
地下歩行空間「チ・カ・ホ」は10周年 今や札幌都心になくてはならないものとなった札幌地下歩行空間「チ・カ・ホ」が2021年3月12日で10周年を迎えました。 札幌駅周辺から大通駅をつなぐ札幌の大動脈となっているチ・カ・ホ…
除排雪費用が過去最大 もうすぐ3月に入りますが、まだまだ寒い日が続き雪もたくさん降り積もる札幌です。 札幌市は毎年、雪対策の予算を出しますが2020年度(~2021年3月まで)の予算は220億3400万で過去最大となって…