札幌駅前再開発高層ビルのイメージ公開2028年度開業予定 最上階にガラスボックス?!
札幌駅南口再開発高層ビルは43階建て 札幌駅南口の2023年エスタ解体後に建設される再開発高層ビルの概要が公開されました。 住所でいうと北5西1,北5西2です。 北5西1は、札幌駅に近い好立地でありながら長い間青空駐車場...
札幌-再開発札幌駅南口再開発高層ビルは43階建て 札幌駅南口の2023年エスタ解体後に建設される再開発高層ビルの概要が公開されました。 住所でいうと北5西1,北5西2です。 北5西1は、札幌駅に近い好立地でありながら長い間青空駐車場...
札幌-再開発2030年まで再開発は目白押し 札幌市の中心街ではあちらこちらにクレーンが見えるようになり、再開発中の建物で完成に近づいてきたものもあります。 2030年度の北海道新幹線延伸開業や冬季オリンピックの招致にむけて、都心部を...
札幌-再開発ヒューリック札幌ビル建て替え中 札幌駅前通り北3西3にある「ヒューリック札幌ビル」が建て替え中です。 ビル名を言ってもピンとこない方、札幌駅前通りにある「みずほ銀行の宝くじ売り場」があるビルと言ったほうがわかりやすいかも...
札幌-再開発狸小路の再開発ビル名は「モユクサッポロ」 南2西3のサンデパート跡地に建てられている再開発ビル内商業施設の名称が 「モユクサッポロ」に決定しました。 誰も予想がつかない名称ですよね。 「モユク」はアイヌ語で「狸(たぬき)...
札幌-再開発大通東1丁目、2丁目再開発延期 再開発があちこちで行われている札幌市ですが、テレビ塔の東側にも大規模再開発の予定があります。 大通東1丁目と2丁目です。 大通東1丁目は、北電や中央バスターミナル、旧四季劇場がある場所です...
札幌-再開発札幌都心部の地下空間拡大の理由 札幌の地下通路は、南北に約1.7キロ、東西に約1.2キロに及びます。 地下空間が拡大していく理由は、やはり冬場に雪が降るというのが大きな理由です。 冬を快適に過ごし、且つにぎわいを創出する...
札幌-再開発北5東1に新幹線札幌駅東口改札が決定 北海道新幹線札幌駅の東改札ができることが決定しました。 新幹線駅の出入口は在来線札幌駅がある西側は決まっていたものの、東側はまだ予定案の状態でした。 それが、創成川を渡った北5東1側...
札幌-再開発すすきの駅大規模改修 2023年冬に完成予定 すすきのラフィラ跡地にできる商業施設は2023年秋頃と予定されています。 これにあわせて地下鉄「すすきの駅」の地下鉄ホームやコンコースを大規模改修することが予定されています。...
札幌-再開発エスコンフィールド北海道 2023年3月開業予定 日本ハムファイターズの新球場エスコンフィールド北海道が2023年3月に開業予定となっています。 新球場やマンションが少しずつ完成に近づいており、ニュースでも取り上げられ話...