札幌のイベント2022
コロナウィルスの感染拡大の影響で、数年は中止やオンラインが相次いだ札幌のイベント。
2022年は3年ぶりに開催するというイベントも多くなってきました。
もちろんマスク等の感染対策をして行われます。
規模が縮小されるものもありますが、2020年、2021年とコロナ禍で過ごして、運営開催する側も自らできる対策や対応も身についてきました。
個人での対策ももちろん必要ですし、中止のイベントもありますが少しずつ再開するイベントが増えてきているようです。
2022年夏の札幌の開催予定のイベントをあげていきます。
https://sapporokara.com/2022/05/19/beergarden-2/
大通りビアガーデン
3年ぶりに開催で一番の注目が「大通りビアガーデン」です。
2022/7/22から8/17まで行われます。
時間制限があったり検温、消毒等がありますがやっと札幌の風物詩ビアガーデンが楽しめますよ。
座席は、例年の半分ですが5丁目から11丁目の広い範囲で行われますので、広々とした札幌の緑を感じながらビールを楽しめます。
席予約や前売り券もあるのでチェックしてみてくださいね。
https://sapporokara.com/2022/05/19/beergarden-2/
UHB花火大会
豊平川の河川敷で行われるUHB花火大会は7/29(金)開催予定です。
有料席があります。
4000発
打上開始時間:午後7:40~8:30(50分間)予定
打ち上げ場所:豊平川河川敷(豊平川南大橋~幌平橋間)
感染対策として混雑して蜜になるのを避けるため、時間によっては観覧場所までの迂回ルートを案内するそうです。
午後6時15分までとそれ以降でルートが変わるのでお気を付けください。
また札幌パークホテルでも有料席を予約できるのでチェックしてみてくださいね。
すすきの祭り
すすきの祭りも今のところ開催予定です。
2022年8月4日(木)~6日(土)
すすきの屋台、花魁道中、みこし渡卸など、すすきのが一大イベント会場になあります。
初日に行われる「花魁道中」は特に人気。
屋台はわからないですが、大迫力の太鼓セッションや、華やかな「花魁道中」は行うのではないでしょうか。
内容についてはまだ発表されていません。
狸まつり
さっぽろ夏祭りと同じ時期に行われる歴史ある狸小路商店街の夏祭り。
2022/7/22から8/17まで
いつもはアーケードに狸装飾がありますが、今回のお祭りはアーケード部分が改修中のため装飾なしの状態です。
残念ながら「狸みこし」や「狸太鼓」も中止です。
でも、7/30にはナイトバーゲンが行われます。
ナイトバーゲンとなっているので夜だけかと思ったら、店舗によっては昼から割引しているところもありますよ。
「飲み物すべて200円」「ライブイベント」「ガラポン抽選会」等、お祭りムードが味わえそうです。
ナイトバーゲンチラシはこちら
ポケモンGO FEST 2022
「ポケモンGO FEST 2022」が札幌で行われます。
8/5(金)から7日(日)までです。
ポケモンファンが札幌に集まってきますよ^^
中島公園では有料チケットを購入することで楽しめますが、チケット購入をしなくても札幌市内でのポケモン装飾やイベント、市電装飾で楽しめます。

ばんけい夏祭り 大花火大会
ばんけい夏祭りの花火大会は、UHB花火大会よりも多い過去最大の7000発ですよ。
完全有料性で、今年初めて音楽と花火を融合した「ミュージック花火」が見られる予定です。
車の中で花火を見られるチケットも販売していますよ。
8/7(日) 午後7:45~8:15(30分間)予定
場所:さっぽろばんけいスキー場
https://sapporokara.com/2022/06/13/autumnfest/
まとめ
2020年、2021年と中止となったイベントも2022年は行うところが増えてきました。
中央区の三吉神社(飲食なし)や厚別区の信濃神社(飲食あり)もお祭りが行われました。
ポケモンGOイベントも札幌で開催予定ですし、大通公園のビアガーデンも開催します。
イベントに合わせて段々と札幌市内のホテル宿泊価格も上がってきている模様です。
感染防止対策と観光業のせめぎあいとなってしまっていますが、少しずつ日常に向かい回復していくといいですね。