札幌-店舗等

ザンギの布袋がスイーツ店「毘沙門天」をオープン

ザンギの布袋がスイーツ店をオープン

札幌でザンギといえば「布袋」と言われるほど有名なお店ですが、2022年4月29日にスイーツ店「毘沙門天」をオープンしました。

毘沙門天

中華料理屋さんがスイーツ店を出店するという時点で興味がそそられます。

同じ店舗で、布袋のザンギや中華まんも購入できるのが斬新で面白いですよね。

看板



毘沙門天は2022年4月29日オープン

1階の店舗は小さめで5,6人入るといっぱいになってしまいますが、2階にスペースがあります。

外観2階スペース

イートインスペースというには椅子が少なかったので長居はできませんが、作っていただいている間はそこで待っていてもいいようです。

外階段も内階段でもどちらを利用してもいいとのこと。

階段廊下

毘沙門天や布袋は中国の七福神なのに、2階は洋風なステンドグラスがあったりしてちょっと不思議な空間です。

毘沙門天のメニュー

基本はテイクアウトなので「テイクアウトメニュー」となっていました。

「毘沙門天」のメインはクレープです。

布袋のザンギクレープが非常に気になりましたが、ボリュームがありそうなため今回はやめました。

毘沙門天メニュー毘沙門天

同じ店舗で布袋のザンギや中華まんなども購入できますよ。

布袋メニュー中華



布袋グループの七福神達

中国料理布袋(南1西9)をはじめ札幌に6店舗目となる「毘沙門天」。

七福神は「福の神」ですから、縁起がいいですよね。

でも、布袋グループの七福神はちょっとクセがありそうですよ(笑)

1号店 中国料理 布袋 本店

2号店 中国料理 布袋 赤レンガテラス店

3号店 寿司・中国料理 福禄寿

4号店 布袋点心舗 弁財天

5号店 中国料理 布袋 中央市場店

6号店 布袋スイーツ毘沙門天

まだ、恵比寿様、大黒天様、寿老人様が店舗名にないので、今後も違うジャンルの店舗が増えたりするかもしれませんね。

アクセスと駐車場

場所は北1条宮の沢通り沿いです。

近くには宮の森珈琲やアイスクリームのBARNES(バーンズ)があります。

テイクアウトですが、混んでいると少し待ち時間が発生してしまいますのでお気をつけください。

駐車場は店舗前に2台分、少し離れたところに3台分確保しているようです。


布袋スイーツ 毘沙門天

午前10時から午後7時半ラストオーダー(午後8時閉店)

定休日:火曜日

まとめ

中華とスイーツという異色な組み合わせですが、テイクアウトであれば後で食べることもできますし有りですよね。

札幌西高が近いので、女子高生が帰りに寄りそう。

中華まんもクレープも手に持ってサクッと食べられますし、ドライブのお供にもいいですね。

クレープは表面はパリパリで生地はしっかりめです。

中華まんは具がぎっしり入っており、食べごたえあります。

両方食べてお腹いっぱい。

次回は布袋のザンギクレープにチャレンジしたいです!

異色