札幌-店舗等

きのとやクリスマスケーキ宅配 2022年11月1日から予約受付開始

きのとやのクリスマスケーキ宅配

きのとやのクリスマスケーキ宅配の受付は毎年11月1日からです。

2022年は12月23日(金)、24日(土)、25日(日)と週末に重なりますので予約がすぐにいっぱいになってしまいますよ。

私も、受付さえできなかった年があります。

また、12月24日は店舗がかなり忙しくなるためケーキ宅配はありません。

実店舗販売を中心にしてケーキ宅配を行わないのが通例のようです。

もしもクリスマスケーキ宅配をクリスマス当日の日付で頼もうと思っているのであれば、11月1日の予約開始日をねらって予約することをおすすめします。

2022年は24日が土曜日、25日が日曜日なので、この日の配達が殺到することが予想されますが、24日は実店舗での販売のみになり配送は行われないので注意が必要です。

クリスマスが過ぎた26日(月)が我が家のクリスマス会だよという方はケーキ宅配の予約がとりやすいかもしれません。

(※クリスマスケーキは25日で終わりですが通常販売のケーキは配達していただけます)

ケーキは気を使って運ばなくてはいけないので、少し料金にプラスして運んでもらえばきれいに出来立てのものをケーキをきれいなまま配達してくれます。

ケーキやさん自らに運んでいただけるのであればとても得した気分になりますよ。

時間も9時から20時まで選択できるようになっています。(3時間の幅はあり)

札幌は当然ながらクリスマス時期は雪が降りますから、ケーキを店舗に受け取りに行くのが大変な人、また転びそうになりながらケーキを持ち帰るのが嫌な方にも需要がありますよね。

クリスマスケーキ

引用:KINOTOYA公式ページ

 

きのとやのケーキ宅配サービスは、クリスマスケーキのみならず札幌市内であれば年中配達してくれますよ。



2022年のテーマは「星」

きのとやのクリスマスケーキ2022は、「星」がテーマとなっています。

「年に一度のクリスマスが、夜空に輝く星の様にキラキラとした時間になるようケーキを用意」とあります。

予約は店頭やオンラインショップで12/16(金)まで受け付け。

(品数に限りがあります)

数量限定の新作は「イチゴのプレシャスクリスマス」

プレシャスケーキ

 

きのとやのケーキ宅配は全国初

「きのとや」は、札幌スイーツの代表格として有名ですね。

1983年(昭和58年)に創業していますが、翌年には「ケーキ宅配」サービスを開始しています。

このケーキ宅配は、日本国内初の試みだったんです。

宅配業者に頼むとケーキが崩れてしまうこともあるため、業者ではなく生ケーキ等の取り扱いに慣れた専門の配送スタッフが工場から直送でお家までとどけてくれるというのが当時は斬新な発想でした。

現在ではケーキ宅配を行っている店舗も多いかもしれませんが、デコレーションケーキだけではなくショートケーキやロールケーキ等、1つでも配達してくれるところは多くないはずです。

生ケーキは、札幌市内とその近郊にのみ配達可能です。

朝の11時までに注文すれば、当日中に出来立ての生ケーキが届くってすごいですよね!

予約のタイミングが合えば、最短3時間で届くということになります。

お誕生日ケーキの予約を忘れていた!なんて時にもいいですよね^^

きのとやcake

写真:パンフレットより

更には各ケーキの大きさが4種類から指定できるため、スモールサイズからゴールドサイズまで人数や予算によって選択できるのも良いところです。

ウェディングケーキやアニバーサリーケーキもあり5,000円(約15cm×約20cm)~50,000円(約40cm×約60cm)まで大きさも形も様々なかわいいケーキが用意されていますよ。

誕生日やパーティ会場に、サプライズでケーキを届けると喜ばれるかも^^

もちろん生ケーキ以外のお菓子は全国配送できますよ。

きのとやオンラインショップはこちら



札幌市内には11店舗

日本国内初となるケーキの宅配サービス開始を契機に1店舗の売上が日本一になる等して顧客を獲得してきました。

今や札幌市内に11店舗あります。

色鮮やかで美味しそうなケーキが並んでいると買わずにはいられない!

クリスマスケーキの予約は、きのとやのTwitterやインスタからも告知されていますよ。