すすきの駅周辺再開発
すすきの交差点にあった商業施設「すすきのラフィラ」が閉店して早1年経ちました。
建物はほぼ解体が終わっており、2021年6月末頃から新しいビルの着工となる予定です。

写真:2021年6月撮影 すすきのラフィラ跡地
その完成に合わせてすすきの駅も大規模改修をする予定です。
すすきの駅大規模改修
1971年(昭和46年)に地下鉄南北線 北24条駅 から 真駒内駅間開業に伴ってすすきの駅が設置されました。
駅構内はその開業時から一度も改修していないそうで、かなり老朽化が進んでいます。

札幌市交通局は、2022年から2023年度にかけてすすきの駅の大規模改修を行う予定です。
すすきの駅の改修はもっと早く着手する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大による乗車料収入の減少で2019年10月に凍結していました。
それを2023年のラフィラ跡地にできる新ビルオープンと同時期にリニューアルオープンできるよう工事を開始する模様です。
すすきの駅と新ビルが同時期にオープンすることで相乗効果を狙っているということと、今は少し寂しいススキノに新しい風を吹き込むことで、にぎわいを取り戻そうとしているんですね。
すすきの駅はリニューアルということで、配置等はこのままですがデザインは一新。
老朽化対策をしながら、駅ホームやコンコースの壁紙、床、天井を順次改修予定です。
券売機や料金表の配置も見直すようですよ。
現在のコンコースの様子を写真におさめました。


どのように一新されるのか楽しみですね。
旧ラフィラ跡地新ビル
そして地上では、旧ラフィラの解体がほぼ終了しており新ビルの着工となります。

地下2階、地上18階建て。
上層階は東急系のホテル、5~7階にTOHOシネマズが北海道初進出、4階以下が商業施設で地下にはイトーヨーカードが入る予定です。
地下1,2階には地下鉄駅への出入口となるエントランスホールができ、吹き抜けとなるようです。
ラフィラの様に道沿いギリギリまで建物を建てるのではなく、緑がある通路をつくり何カ所か広場を造るようですよ。
2階にはテラス、3階にも広場ができる模様。
いままではすすきので待ち合わせと言えばラフィラ前やすすきの駅改札前等にずらりと人がいましたが、広場が複数できることで待ち合わせ場所も分散できますね。
2023年冬に営業開始予定です。
すすきの交番も新交番を建設中
すすきの交番の現地建て替えが決まり、仮交番へと移動したのは2020年6月のことです。

写真:2020年10月撮影(ネオンビルの間にあるすすきの交番)
↓

写真:2021年6月撮影
現在は新しいすすきの交番を建設中で、2022年2月末には新すすきの交番ができ春には稼働となる予定です。
交番にもネオンつけないと、周りにうもれてしまってわかりにくいですよね。
交番にネオンはつかないか・・・^^;
新交番も前と同様で4階建てです。
現在は南6西3の2階建てプレハブの仮交番になります。

まとめ
すすきのの入口であるすすきの駅、旧ラフィラ跡地、すすきの交番と主要な施設が大きく変わります。
新ビルや駅改修完了前に、新すすきの交番が稼働しはじめるのが心強い。
駅のリニューアルに、新ビルのオープンともなれば人の流れもかわってくるかもしれません。
今は少し寂しいすすきのですが、早くかつてのにぎわいをとりもどしてほしいですね。
![]()
引用:すすきの観光協会
「すすきの観光協会(札幌市)」の公式キャラクター『ススキーノ』ちゃん。
キタキツネの女の子です。