札幌-ホテル

札幌市内のホテルで感染回避プラン・デイユースプランが続々

ホテルの感染回避プラン・デイユースプランが急増

新型コロナウイルスの感染拡大が広がる中で大打撃をうけているのが観光業です。

外国人観光客に加えて道内客や地元客の動きもとまり、宿泊客が急減しています。

そんな中で札幌市内のホテルが、感染防止策を前面に打ち出した上で道民向けサービスに乗り出しています。

たとえば、

・通勤で人が密集している公共交通機関を避けるために市内中心部のホテルから徒歩通勤できる連泊プラン

・普段は泊まることが少ない高級ホテルの換気可能な道民限定宿泊プラン

・駐車場料金無料プラン

・デイユース(3時間から12時間等)で部屋を時間使用できる巣ごもりプラン

etc・・。

観光客が減っている分、札幌市内の顧客に活路を見出しているようです。



各ホテルのプラン紹介

「京王プラザホテル」のリモートワークプラン

駐車場料金が無料で完全個室を8:00~20:00までの12時間利用可能なプランです。

スタンダードシングル(18.7㎡)の禁煙のお部屋。

駐車場は何度でも出し入れO.K.。(通常は1泊1,500円)

清掃と消毒はもちろん加湿空気清浄機完備です。

昼食なしプラン 4800円

昼食ありプラン 6000円

土日祝日は、関係なく上記のお値段です。

・Wi-Fi接続無料(無線・有線/LANケーブル有)
・携帯電話充電器完備
・加湿機能付き空気清浄機完備
・ミネラルウォーター、ドリップコーヒー、お茶のご用意あり

「JRイン札幌」のデイユースプラン

平日限定で10:00から17:00までのプラン。

シングルルーム(15㎡)

仕事や勉強に使いやすい250㎝幅の広さのデスクあり。

無料Wifiや空気清浄機はもちろんですが、駅地価も魅力的です。

3500円

 

「ビジネスインノルテ」のデイユースプラン

朝9:00~21:00迄(最大12時間)までのデイユースプラン。

シングルルーム(15㎡)

土日祝関係なく2600円。

無線、有線LANやWifiの接続可能。

「ビジネスインノルテ」の4連泊お得プラン

混雑する通勤をさけるため、札幌中心部でお仕事をされている方向けのプラン。

1日1000円でパソコンレンタル、ウェルカムドリンクサービスや朝食無料(セルフサービス)もあります。

シングルルーム(15㎡)、ツインルーム(17㎡)

シングルルーム4泊で8000円(1日2000円)

ツインルーム4泊で7500円(1日1875円)

こちらはツインルームもありますので、ご夫婦やカップルで札幌中心部に通勤されている方に需要があるかもしれません。

「ベッセルホテルカンパーナすすきの」のデイユースプラン

こちらは、もっと短くてもいいから集中できる場所がほしい方のための3時間から7時間のプラン。

12:00~15:00の間でチェック時間を選択して、ショートステイで活用できます。

スタンダードツイン(20㎡)

3時間で1人2500円、5時間で1人2750円、7時間で1人3000円

(ツインルームですが、3名以上も利用可能の様です)

・Wi-Fi・有線LAN無料接続完備
・リモートワーク・サテライトオフィスとしてご利用ください!
-自宅や喫茶店では集中できない方
-家のネット環境を使って仕事できない方
-ちょっと疲れたらベッドで休憩も可能です!

ウェルカムドリンクサービスは14:00~、大浴場は15:00~も利用可能。

コロナ対策で様々なサービスも

ホテル業は、衛生面に関しては今まで以上に強化をしています。

従業員の健康管理やマスクはもちろん、加湿器や空気清浄機、換気にも気を付けての営業。

それにさらに付加価値をつけて、飲み物無料や入浴O.K.、無料wifiにLANケーブルやパソコン貸し出し。

金額を5割から7割も割り引いての対応策です。

多くの企業でテレワークや自宅勤務が推進されているものの、自宅ではなかなか仕事が進まないという方にホテルの部屋を提供。

確かに、自宅ではオンオフの切り替えがしにくかったり、子供やペットがいることで集中できなかったりすることもあるかもしれません。

それをお財布に優しい価格で提供してくれています。

領収書は「客室使用料」として出してくれるところもあるので、経費として処理できるというかゆいところに手が届くサービスもあり。

いつもと違った環境でリフレッシュにもつながります。



まとめ

アパホテルは、新型コロナウイルスに感染した軽傷の方や症状がない人を受け入れる意向を明らかにしました。

一般宿泊者に配慮し、提供する場合は1棟ごとでホテル従業員らの安全を十分確保した上で対応するとしています。

医療従事者に対しては6月末まで半額で宿泊できるクーポンの提供も考えている模様です。

病床不足を防ぐためとはいえ、とても大きな決断だと思います。

もしも、家庭内で感染者や濃厚接触者がいたとしても住宅事情で隔離できない家庭も多くあると思います。

道内はまだどうなるか発表にはなっていませんが、アパホテルに感謝です。

 

ホテルのプランをうまく活用してお仕事したり、持病がない方はリラックスに活用するものいいですね。

他にもデイユースや道民限定プランのホテルはたくさんありますので、感染回避と重々しいものではなくても自分にあったプランをさがしてみるのも楽しいかもしれませんよ。