コロナウイルス感染拡大で観光業に大打撃
新型コロナウイルスの感染拡大で、北海道内のあらゆる業界が大きな打撃をうけています。
観光業界は特にキャンセルが相次ぎ、宿泊料を3割から4割値下げする等切実な対応を迫られています。
外国人観光客の他、国内客からのキャンセルもあり稼働率が30%近くまで落ち込んでいるホテルもでている模様。
この苦境を脱しようと清掃や消毒に力をいれることはもちろん、勤務スタッフを減らしたりビュッフェ形式をやめたりして対応しているんです。
検索してみると、札幌市内のホテル料金はかなり価格を下げており、大人1人で1000円~2000円代で宿泊できるところもでてきています。
特にカプセルホテルやドミトリー式等の宿は、千円以下というところもあり目を疑うほどです。
そんな状況下ですが、以前から注目されておりなかなか予約がとれない人気ホテルも空きがあり、かなり格安となっていたので行ってみました。
ランドーレジデンシャルホテル札幌スイーツ
訪れたのは「ランドーレジデンシャルホテル札幌スイーツ」。
外国人観光客の連泊を想定したホテルで、2019年6月に開業したばかりです。

同年4月に「ランドーレジデンスすすきのスイーツ」も開業しており、ホテルの予約サイト「booking.com」でも人気ナンバーワンを複数回とっているんですよ。
その人気の理由の一つは、室内の広さと価格です。
4人以上でもゆったり泊まれる部屋を連泊しやすい価格で提供することが事業コンセプトとなっています。
全室広々としたお部屋で、最大のお部屋は57㎡。
これは札幌のホテルの平均客室面積の約1.5倍から2倍の広さです。
ツインやダブルばかりの部屋が多い他のホテルと差別化するために、グループやファミリー向けに目を向けたんですね。
更に宿泊料を抑えるため連泊の際のベットメイキングを有料にしたり、レストラン等は併設しておらず人員も最小限でまわしています。
お部屋の様子
全室スイート仕様、キッチン付きで自炊ができるようになっています。
今回宿泊したのも57㎡のお部屋。



新しいホテルなのでとってもキレイで清潔感があります。
バスタブが黒いのは初めて見ましたが、カッコイイですよね。
お風呂は、ジェットバスで調光ができますので、ゆったりと気持ちよく入れました。

和室に寝そべるもよし、食器やお鍋、洗濯乾燥機もありでこれなら何の不自由もなく生活できそう。
amazonプライムやYoutubeやHULUも大きな画面で見られましたし、何よりも買い物して部屋に入ってしまえば引きこもっても楽しめます。
ちょっとした非日常を味わえるのでいいと思いました。
周辺にはコンビニもたくさんあり、まったく困ることなく快適に過ごせました。
こんなにキレイで充実しているのに、今回の宿泊は1人3000円。
時期や曜日、人数によっても変動はあると思いますが、年を通しての平均1泊大人一人12000円程がこちらのホテルの相場の様です。
かなりお得に泊まれました。
北海道観光業に少しでも貢献
観光や旅行を自粛する方が多いですが、価格が安い今であればなんとか貢献できるかもと思い、ウイルス対策万全ででかけました。
大人数で密集する場所を避けなければいけないのであれば、少人数で静かに過ごす場所を探してみるのもいいかもしれません。
もちろん外出することがまったくリスクがないとはいえる状況ではありませんが、マスクをして消毒液があったら小まめに使い、うがい手洗いを心がけてというウイルス対策は必須です。
他にもお得なホテルがあると思います。
場所や用途でさがしてみてお出かけしてみてはいかがでしょうか。

