ガチャガチャ専門店#C-Pla
札幌市内にガチャガチャ専門店が最初に出店したのは、イオンモール札幌発寒です。
3Fフードコート近くなので、積み上げられたガチャガチャ機はつい目に入ってしまいます。
人気のため通路が通りにくいくらいのにぎわいでした。
その#C-plaが狸小路の出店したのは2019年11月のことです。

この看板を見ただけでは何のお店かわかりませんが、店内をのぞき込めばガチャガチャ機が所狭しと積み上げられているのがわかります。
狸小路店は道内で最大の723種類のガチャガチャを取り揃えているそうですよ。
店内の様子
店内は、下から上までガチャガチャ機が積み上げられていて圧巻です。
当たり前ですが、ガチャガチャ機しかありません^^;

きちんと種類別にはなっていたようなので、好きな分野があればその周辺からほしいものを探して見つけるのも楽しいですね。

一番下のガチャ機下にはライトが点滅しています。
上の方のガチャガチャをやりたい人には、踏み台もあります。
もちろん両替機もあるのでご安心を。
店内は、外国人観光客や子供たちでにぎわっていました。
狸小路に出店したということは、インバウンド狙いでもあると思うので、外国人が多いのは#C-plaの狙い通りなのではないでしょうか。

道内他店舗
北海道内のガチャガチャ専門店は、「イオンモール札幌発寒店」・「4丁目プラザ店」・「イオンモール旭川駅前店」・「イオンモール釧路昭和店」と「狸小路店」の5店舗。
期間限定で札幌エスタ店にも出店していました。
狸小路店は、最新のカプセルトイ723種類をそろえて道内では最大規模。
色々な商品があり、見ているだけでも楽しいですよ。
お問い合わせを多数頂いておりましたキタンクラブのおにぎりん具 ですが、弊社北海道倉庫(札幌、帯広)に12月12日に再入荷の予定です🍙💍
(予定通り着荷しない場合もありますのでご了承願います。)
12日中に カプセルトイショップ #Cーpla 狸小路店、発寒店、4丁目プラザ店に入荷の予定です。 pic.twitter.com/q5pHUzQ21f— 北海道『ガチャ・ゲーム』のトーシン (@toshinhokkaido) December 2, 2019
出店場所は、もともと外国人向けの観光案内所があった所なので外国人にとってもわかりやすい場所なのかもしれません。
同じ並びに「スーヴェニールショップ」もあり観光客にとっては寄りやすい場所です。

狸小路には、UFOキャッチャー専門のお店はありますがガチャガチャ専門店は初めてです。
まとめ
札幌狸小路商店街は145年の歴史を持ち、規模も最大級で7ブロック総延長約900m・店舗数約200軒のアーケードを持つ商店街です。
長い間、札幌市民に愛され続けている商店街です。
2014年には商店街区内は許可車両以外は24時間車両通行禁止場所となり、歩行者が安心して買い物できる場所になりました。
最近は外国人観光客がたくさん訪れ、そちら向きの出店が相次いでいる感じがします。
時代の流れにのって色々な種類の店舗が出てきますね。
狸小路3丁目の再開発も2022年には竣工予定となっています。
そちらの商業施設も観光客向けになっていくのかな・・。
変わりゆく札幌を楽しみたいと思います。
カプセルトイショップ#Cーpla狸小路5丁目店
札幌市中央区南3条西5丁目27番地
営業時間 11時〜22時(ゲリラ的延長営業あります!)


関連記事↓
