札幌-ホテル

札幌でインスタ映えしそうなホテル

ホテル建設ラッシュは継続中

札幌市内のホテル建設は活発化しており、最近3年余りで約20棟は建設されています。

ホテルのみならず、新形態の無人ホテルや民泊もいれると新しくオープンしている宿泊施設は数え切れません。

それでも宿泊施設が足りないそうです。

2018年度は9月に起きた胆振東部地震で観光客数の落ち込みがあったにもかかわらず、過去最高の1584万6千人を記録しました。

ホテル自体の需要もありますが、たくさんのホテルがある中での競争ですから「差別化」をはかっていかないと生き残れません。

外国人観光客は、サービスや広さ等を求めるかもしれませんが、日本人観光客は今は「インスタ映えしそうなホテル」も求めるのではないかと考え、私の私感ですがいくつかご紹介します。

札幌でインスタ映えしそうなホテル

UNWIND Hotel&Bar

ロッジやコテージにいるような非日常感を出しており、木のぬくもりいっぱいのホテルです。

薪ストーブや暖炉があり、アンティーク家具がある空間で自由に過ごすことができます。

オリジナルコーヒーや北海道産の野菜を使った朝のスープも魅力です。

最寄り駅は中島公園駅ですが、すすきのまで徒歩圏です。

この投稿をInstagramで見る

 

Even the plants outside are in the Christmas spirit! Come see more beautiful lights at our Unwind Christmas event! #unwindhotelandbar #christmastree #🎄

UNWIND HOTEL&BAR SAPPOROさん(@hotel_unwind_sapporo)がシェアした投稿 –

レンブランドスタイル札幌

2019年7月にオープンしたばかりの新しいホテルです。

外観はスタイリッシュですが、内装は自然のぬくもりを感じられる空間になっています。

コンセプトルームが3つあり、川辺や森林の他に同じレンブランド社が運営しているドムドムバーガーのお部屋がインスタ映えしそうです。

ベッセルホテルカンパーナすすきの

「和とくつろぎの極上空間」を演出。

和文化とアートが館内にあり、囲炉裏や木のぬくもりを感じられる空間で癒されます。

家族旅行をサポートしており、小さなお子様にも配慮しています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

#ベッセルホテルカンパーナすすきの

@ sss_aaa036がシェアした投稿 –

ラ・ジェントステイ札幌大通

北海道をモチーフ・イメージに添えたアート、オブジェに囲まれた非日常空間。

ジャパニーズモダンをコンセプトに、北海道の歴史をテーマに遊び心ある演出も面白いです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

現地発信の旅行サイト「たびらい」さん(@tabirai)がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

#ラジェントステイ札幌大通 #温泉 #朝食美味しいホテル

@ mariboonがシェアした投稿 –

定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌

定山渓温泉で癒しと遊び心に満ちたやさしい時間を過ごせます。

エントランスに彫刻作品やラウンジの暖炉では焼きマシュマロが楽しめたりもします。

愛煙家のために造られたシガールームもあるのも面白いですね。

引用:定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌公式ページ

別館には露天風呂付コテージやワンちゃんと一緒に過ごすためのお部屋もあります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の謌 *久しぶりに土日に温泉♨️ あまり宿泊客がいないせいか レストラン以外は混雑してなくて 思いのほか快適に過ごせた(´∪︎`*) 大浴場も貸切風呂状態🧖‍♀️🙌 先月行った水の謌は接客と食事が良くてこちらは ラウンジと部屋とお風呂が好きだったかな🥰 足湯とジェラートも楽しめたし やっぱ定山渓いいな\\\\\\ ٩( ‘ω’ )و //// . 2019.03.30 . .. … #北海道 #定山渓 #定山渓温泉 #定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌 #森の謌 #鶴雅リゾート #温泉 #温泉旅行 #温泉デート #ウェルカムティー #焼きマシュマロ #暖炉 #バー #カクテル #フルーツカクテル #ビュッフェ #デザート#ハープ #心の里定山 #足湯 #足湯カフェ #雨ノ日と雪ノ日 #ジェラート

ri_ri*さん(@yoshirio0227)がシェアした投稿 –

まとめ

ハイクラスなホテルは、インスタ映えしそうな場所はたくさんあると思うので、基準としては私が泊まれそうな宿泊費のホテルの中からいくつかあげてみました(笑)

インスタグラムは撮影者のセンスも必要ですが、インスタ映えしやすい被写体もありますよね。

宿泊先の求めるものは人それぞれ違いますが、いつもと違う観点から宿泊先を選択するのも面白いかもしれませんよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ