札幌-その他

スマホ充電器レンタル、チャージスポットが札幌にもお目見え

スマホの充電に困らないサービス

最近、札幌市にも持ち運びできるスマホの充電器バッテリーレンタルが広がり始めました。

アプリをインストールして登録し、借りたい場所にあるチャージスポットのQRコードを読み込むと借りられます。

アプリ内で借りられる場所や返せる場所がわかり便利です。

スマホの充電がない時って、ちょっと不安になりますし気にしながら使用するのはストレスですよね。

札幌の都心部だけですが、私がみかけたのは2種類ありました。

それぞれ借り方は同じようですが、金額や充電器の返却については違うところもあるので比較してみたいと思います。



☆CHARGE SPOT

こちらは日本設置数シェアNo.1のモバイルバッテリーシェアリングです。

東京には2018年4月に日本初上陸し、2018年内で、東京・大阪・福岡・沖縄など全国で7,000ヶ所以上のChargeSPOTを開設済です。

1年後に札幌にも設置になったんですね。

1時間以内に返却:100円(税込108円)
1時間を越えて48時間以内に返却:200円(税込216円)
※保証代金:1,980円(税込2,319円)(48時間以内に返却されなかった場合は返金ができなくなります)

アプリをスマホにダウンロードして、上記画面にて登録。

バッテリーを借りたいチャージスポットのQRコードをかざすと、ぽこっとバッテリーが1つ出てきます。

アプリで、借りられるスポット、返却できるスポットを確認できます。

Francfranc パルコ
コクミンドラッグ狸小路店
タイトーステーション札幌狸小路2丁目店
コクミン札幌アピア店
コクミンドラッグ札幌エスタ店
メガネスーパーイオン札幌桑園店

こちらは札幌中心部では6か所、小樽市1か所、新千歳空港1か所です。

関東ではコクミンやローソンを中心に設置している様で、設置したい方を募集していたので需要が高ければこれからさらに拡大していくと思います。



☆mocha

北海道の企業も負けてはいられません。こちらは北ガスのレンタル充電器「mocha」

札幌色満載のmocha。結構、使用されていましたよ。

​1時間あたり100円、24時間最大500円

※利用開始から5日間経過し未返却の場合、利用料金以外に3,000円がかかりバッテリーを買取する形です。

mochaは札幌市内にはもう30か所程あるようです。

こちらは3/31まで実証実験中の様です。

まとめ

従来の充電機だと充電している間はスマホやケータイを置いて行く形で、その間は使用できないので不便でした。

私は、コンビニで充電器買っちゃうというパターンが多かったです。

もしくはコンセントが使えるお店や施設があっても、そこを離れられないので不便ですよね。

モバイルバッテリーレンタル、これからどんどん普及していきそうですね。

時間内に返さないとデジポット料金をとられてしまうので注意が必要です。

もちろん、最初から購入するつもりでもO.K.だと思います。

こういうサービスがあると安心してスマホを使用できます^^

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ