札幌-店舗等

そうせいマルシェがサッポロファクトリーに11月11日オープン

souseiマルシェがオープン

株式会社北海道が、サッポロファクトリー3条館2階に業界初となる「そうせいマルシェ」をオープンさせます。

11月11日がオープンの、店舗型マルシェです。

食べる人と作る人が共に成長し、食を楽しもうというのがコンセプト。

1年364日開催するマルシェとして発表しています。

店舗は固定ではなくて、毎日最大30店舗が入れ替わりで出店

出店者が毎日入れ替わるので、新しく楽しい食への発見ができます。

食料品全般と食品にまつわる雑貨を販売予定です。

周辺の人口増に対応

サッポロファクトリー周辺は、タワーマンション2棟や中央区体育館が建設中で、今後は人口増が見込まれる場所です。

引用:souseiマルシェ公式ページ

年々、人口が増しているのですが日常生活に必要なスーパー等は多くありません。

サッポロファクトリー内にある東光ストアの他は、最近すぐ近くにマックスバリューが出店したもののまだまだ人口増が見込まれるこの地域に、供給は間に合わないと思われます。

サッポロファクトリー内は色々な業種や店舗はありますが、食料品に特化しているスーパーは東光ストアしかありません。

ここにマルシェを開くことにより、固定の食品売り場という役割に加え、地域のお店を知ること、街の活性化につなげること、販売業者の提案・学びの場でもある位置づけです。

季節ごとや地元の食材を知るきっかけ

北海道内には、スーパー等で見ることがない食材がたくさんあります。

農家の直売販売所で見ることはあっても、スーパーには規格等があるためか売り場に並ぶことがない珍しい食材もあります。

例えば・・・

下の写真は「そうめんカボチャ」です。

引用:インスタグラム

その名の通りカボチャなのですが、中はホロホロとそうめんのような繊維状になっており、茹でてサラダにして食べると美味しいです。

味はカボチャそのもですよ。

そして「シャドークイーン」というじゃがいも。

引用:インスタグラム

こちらは紫色がインパクトありますが、じゃがいもなのでポテトチップスにもできます。

アントシアニンをたくさん含み、抗酸化パワーに優れた、健康にも美容にも最適なじゃがいもです。

北海道ではなくても地元ならではの、おいしい変わった食べ物ってありますよね^^

そういった野菜や果物も目にできれば、マルシェの販売者と美味しい食べ方等で話がはずむかもしれないですね。

まとめ

マルシェというと一時的な店舗のイメージがありますが、この「SOUSEIマルシェ」は1年中開催する予定です。

その季節に旬な食べ物を採れたて産直で、提供、販売してくれます。

お料理好きな人も、そうではない人も楽しめる空間になるのではないでしょうか。

11月11日オープン予定です。

関連記事↓

「創成東」の人口が10年で倍!でも、創成東ってどこ?

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ