クリスピー・クリーム・ドーナツ道内出店
10月19日に千歳アウトレットモール店に出店予定ですが、もう1店舗が札幌市中央区の地下街ポールタウンに出店が決まっています。
11月2日オープン予定です。
日本国内では、東京・名古屋・大阪で43店舗展開をしていますが、北海道は初進出となります。
ミスター・ドーナツも美味しくて大好きですが、何が違うのと問われれば出来たて熱々のドーナツが美味しいとお答えします。
クリスピー・クリーム・ドーナツの魅力
日本初進出の最初の店舗は2006年の新宿の店舗でした。
行列に並ばないと食べられないということだったので、あきらめていましたが2店舗めの有楽町イトシア店ができた時に、どうしても食べたくて妊娠中にもかかわらず1時間並んで購入した記憶があります・・(笑)
長い行列に並んでいる間に、試供品のドーナツを1人1ついただけることにビックリ。
そして、ドーナツが作られている様が目の前でみられるんです。
クリスピー・クリーム・ドーナツ自慢のドーナツマシンをがガラス越しにみえて、ドーナツにクリームをつめたり、デコレーションや仕上げをするお仕事もみえましたー。
待っている時間も”魅せる”店内で、製造スペースからできたてのドーナツがでてくるのが魅力です。
目の前でたくさんのドーナツが出来上がっている様子がみられると、いい香りでワクワク感がわきます。
サクッと食べられるアツアツドーナツはとてもおいしいです。
覚めても電子レンジでチンして食べるとおいしいですよ。
世界中から愛されるドーナツ
クリスピー・クリーム・ドーナツは、アメリカノースカロライナ州で1937年の創業です。
2018年9月現在で世界32ヵ国、約1300店を展開しています。
80年以上も続いているドーナツやさんってスゴイですね^^
看板商品は『オリジナル・グレーズド』
ふわふわの生地の表面をグレーズ(砂糖)でコーティングしたドーナツで、本体価格は150円。
まとめ
10月19日にオープンする「千歳アウトレットモール・レラ店」の方は、かなりの広さがあり製造マシンを設置してドーナツを作っているところをガラス越しにみることができる「ドーナツシアター」ができると発表されています。

一方、11月2日にオープンする「さっぽろ地下街ポールタウン店」は、店舗面積約23坪(75㎡)なので、製造マシンを見える場所に設置はしていないようです。
イートインスペースは16席です。
北海道には初出店ですが、一方で福岡市の店舗は 2016年1月に全店撤退、広島県、京都府からも全面撤退しています。
出店場所を調査している感じもしますが、新しいものの北海道民は間違いなく最初は食いつくでしょう(笑)
でもね、ミスドとはまた違う美味しさがあるんですよー。
ぜひ、アツアツふんわりのドーナツを食べてみてくださいね。

