さっぽろホワイトイルミネーションの会期決定
まだ9月ではありますが、札幌は肌寒い日も増えてきました。
朝夕は特に半袖で過ごすのは厳しいです。
そんな中、再来月から始まる「さっぽろホワイトイルミネーション2018」の会期が決定しました。
★大通会場
2018年11月22日(木)〜12月25日(火)
★駅前通会場
2018年11月22日(木)〜2019年2月11日(月・祝)
★南一条通会場
2018年11月22日(木)〜2019年3月14日(木)
★札幌市北3条広場(アカプラ)会場
2018年11月22日(木)〜2019年3月14日(木)
★札幌駅南口駅前広場会場
2018年11月22日(木)〜2019年3月14日(木)
さっぽろホワイトイルミネーションは日本初
毎年開催されているさっぽろホワイトイルミネーションですが、実は日本で初めてイルミネーションを始めたのが札幌市なんです。
1981年から始まり今回は38回目になります。
ホワイトイルミネーションは5箇所で行われ、開始日は一緒ですが、それぞれ終了日が違います。
約52万個の電飾が点灯され、毎年数多くの人が訪れます。
日本各地でイルミネーションが開催されていますが、さっぽろホワイトイルミネーションの魅力の一つは雪景色と一緒にイルミネーションが見れることです。
雪の中でイルミネーションを見ると、一層幻想的な雰囲気になりますよ。
会場により”色”や”雰囲気”が違う
メインである大通公園は、大通西1丁目から大通西8丁目で行われますが、場所によりそれぞれ違う雰囲気のイルミネーションが楽しめます。
大通1丁目会場
大通3丁目会場
大通6丁目会場
引用:さっぽろホワイトイルミネーション公式ページ
南北に札幌駅前通を会場にしてイルミネーションがあるので、札幌駅に降り立ってすぐにイルミネーションが目に入ります。
東西には大通り公園と南一条通を会場に、装飾されています。
点灯式は必見
イルミネーションは点灯される瞬間も、とってもきれいですよ。
毎日16:30に点灯式が行われますが、暗い中にパッとイルミネーションがつくと「わぁ♪」とどこからともなく歓声があがります。
点灯式が毎日行われているとはいえ、16:30に点灯する瞬間を観るのはなかなか難しいですよね。
さっぽろホワイトイルミネーションでは、大通1丁目会場から大通4丁目会場では毎日18:00、19:00、20:00の3回も再点灯というとても素敵な演出をしています。
昨年には、「日本三大イルミネーション」の1つとして「さっぽろホワイトイルミネーション」が選ばれました。

引用:夜景観光コンベンションビューロー(拡大します)
更に「新日本三大夜景」にも札幌市が選ばれているんですよ^^

引用:夜景観光コンベンションビューロー(拡大します)
まとめ
今年のイルミネーションの詳細はまだ公式ページにあがってきてはいませんが、震災のあとの節電等で例年より暗くなるのでは?と思っている方もいるかもしれませんが・・
さっぽろホワイトイルミネーションはもう15年以上前から、北海道バイオディーゼル研究会の協賛により、家庭や企業の廃食用油から精製した燃料を軽油の代替として発電に使用しているんです。
大通1丁目会場から4丁目会場で実施していますが、もしかすると今年はその範囲が拡大するかもしれないですね。
札幌の光の芸術を、ぜひ見に来てください!

