手ぶらでキャンプ
新千歳空港と札幌のほぼ中間地点にある恵庭市のルルマップ自然公園にキャンプに行ってきました。
※札幌ではないのですが、お隣の恵庭市にキャンプに行ってきたので札幌圏ということでリポートします
まずは「手ぶらでキャンプ」のネーミングにひかれますよね。
我が家は寝袋やイスはあるものの、テントやBBQ道具等は揃っていない、素人。
いつもは、キャンプに行くときは得意な方に頼って行くという感じです。
そんな私が、本当に手ぶらでいけるならと今回予約してみたのが「恵庭るるマップ自然公園」です。
現地到着
最初に受付に支払いをします。
大人7,500円、子供5,000円です。
1日10組限定なのでテントは10個と、シールド付きのBBQ用のサイトが10個、予め用意されています。
受付をすると、番号を指定され説明をうけます。

説明は口頭でしてくださいますが、配布される道具と一緒になっているので、何かあれば見直したり電話して確認できるようになっています。
BBQサイト

1番から駐車場に近いので、10テントの中では遠い場所でしたが、許容範囲内です。
むしろ少し騒ぐなら遠い場所の方がいいかも?!

※写真はクリックで拡大できます
受付から自分たちで運ぶのは、食材とランタン等の道具だけなので、それほど負担ではありません。
炭はすでにセットされており、必要道具に中にチャッカマンや軍手まで入っており、いたれりつくせりです。
炭の火起こしをすれば、すぐにBBQを初始められる状態になっています。

写真:3人前、お肉はもう1パックありご飯とうどんも別にあります
サラダや枝豆、お肉に野菜、この他にご飯とうどんも付いていました。
持ち込みo.k.ですが、結構ボリュームがあったので不要だなと思いました。

炭のおこし方から朝ごはんのホットサンドの作り方まで、丁寧な説明書がついており、スタッフの方の努力がとても感じられました。
テント
BBQサイトのすぐ横や裏側にテントが用意されています。

テントは大人4人まで可能な広さです。
すでに寝袋が人数分準備されており、カーペットがひかれていてとても清潔でした。
結構、高さもあるので着替えるときも楽でしたよ。
床はやはり硬いので、簡易マットや枕の必要な方はご持参を。
キレイな芝生
目の前にはキレイに手入れされた芝生がひろがり、プレイランドとなっています。

子どもたちはすぐにのびのびと遊び初めて、夢中です^^
手ぶらでO.K.というだけあって、遊び道具も貸出してくれるんです。


水鉄砲に、バトミントンにプラ野球道具にフリスビー、飽きることはありません。
また、宿泊者はパークゴルフが17以降~朝8時までは無料になっています。(一般客が少ない時、いない時に無料)
広大でキレイに手入れされた54ホールを、悠々とした自然を楽しみながら、プレイできるのも魅力です。

施設内の清潔度
キャンプといえば、清潔度が気になりますよね。
こちらは水場が近くにないためか、芝生がキレイに手入れされているのもあるのか、虫がすごく少く感じました。
配布された道具のなかに蚊取りマット(電池式)もきちんと入っており配慮が感じられます。
トイレもとても清潔だったので、きっと防虫対策がほどこされているのではないかと思います。
また、BBQサイトやテントも比較的キレイなものだったのでこちらで7500円でキャンプができるのなら、私はいいのではと思いました。
まとめ
キャンプ道具を持っていたり慣れている方は少し高いと感じる方もいるかもしれませんが、自分は満足度が高いです。
ゼロからキャンプ道具を購入して、自分でテントをたててBBQの食材を用意してというのは敷居が高すぎます(><)
こちらはすべての心配を払拭して、場所や機材を提供してくれます。
本当に手ぶらでキャンプ、O.K.です
アルコールは買い出ししていった方がいいかも(売店は17時まで)
今年は、2018年7月9日~2018年9月24日の期間限定です。
去年から始まったこちらの手ぶらでキャンプですが、新しい施設のためか、まだ予約が空いている穴場です(^^)
web予約できますので、興味あるかたはのぞいてみてください。
新千歳空港から車で30分、JRではキャンプ場最寄りの島松駅まで25分のあとタクシーで7,8分です。
観光客の方にも北海道の自然を楽しむのに良いかと思います。