月寒ドーム跡地に「ブランチ札幌月寒」がオープン予定
大和リース株式会社が2017年7月に、月寒ドーム跡地の一部を北海道から購入した土地です。
北海道が設定した7億7750万円を約15億円も上回る22億7154万円で購入(@@;)
この土地に、スーパーマーケット、フィットネスクラブ、クリニックモールなどの複合施設を建設予定です。
名称は「ブランチ札幌月寒」となっています。
大和リースの開発案は、スーパーマーケットやドラッグストア等の生活便利施設の他、子育て支援施設や公園等、ファミリー層を意識したイメージです。
でも、チャレンジ支援施設等をいれて、チャレンジショップや就労支援を目的とした施設を入れたり、フィットネスクラブ、クリニックモール等も予定に入っており老若男女が使用できる構成です。
延べ面積1万4535㎡の敷地内に計9棟の施設を建設予定。
駐車場台数は400台分の予定です。
大和リースってどんな会社?
大和ハウスグループの会社で、全国の商業施設をたくさん手がけています。
「フレスポ」「BiVi」「BRANCH」の商業施設ブランドがあり、月寒はこの「ブランチ」が北海道初上陸となります。
ブランチとは
「樹の枝」のように、人々の交流や地域コミュニティが成長していくための拠点をめざして、
緑のある居心地の良い空間、ワークショップやイベント開催にて地域のつながりを育んでいます。
フレスポは北海道内にもありますね。フレスポ恵み野
「フレスポ」は郊外型商業施設、「ブランチ」はコミュニティ型商業施設としている様です。
子育て支援やチャレンジ支援に力をいれて、地産地消等にも力を入れていくとあったので地域に根付く商業施設を目指しているものと思われます。
ファイターズのボールパーク候補地じゃなかったっけ?!
私も思ったのですが、今年の3月までなかなか決まらなかったファイターズのボールパークの候補地にこの月寒ドーム跡地が一時期候補としてあがっていたんです。
・札幌市豊平区月寒ドーム跡地
・札幌市南区の道立真駒内公園
・北広島市のきたひろしま総合運動公園
ボールパーク構想イメージをみて、月寒は無理だなとは思っていましたが・・。
どうみても、スペース足りないでしょ。。
候補にあがっていた土地は、この月寒東3条11丁目の2/3だそうです。
- 2/3の敷地⇒札幌市へ売却方針→日本ハム新球場候補地だった場所
- 1/3の敷地⇒民間企業へ売却方針→大和リース複合商業施設予定の場所
ブランチ札幌月寒welcom
月寒中央駅から徒歩15分
南郷13丁目から徒歩20分
地下鉄駅から考えると少し不便な場所になりますが、駐車場が400台分ある商業施設であれば、車利用をしているかたは、みなさんお出かけになるのではないでしょうか。
また健康づくりのために「アウトドアフィットネス」も開催も予定されている様です。
周辺の緑をうまく活用して、地域のコミュニティもできていくと思います。
私個人としては「ブランチ」がどういった施設なのかのぞいてみたいです^^
1年後が楽しみです。
関連記事↓

