宿泊費用を節約したい!
北海道は夏の観光シーズン真っ只中です。
うちは子どもが二人いますが、旅行に出かける時はできる限り宿泊費を安くしたいため、「小学生添い寝無料」の宿泊先をさがします。
「狭くても、宿泊代を節約して旅行を楽しみたい」
「ういたお金を他の観光費用に使いたい」
旅行あるあるですよねー。
でも、大手のホテル検索サイトでも「小学生未満」「小学生以上」「小学生以下」までは細分化していないらしく、「添い寝無料」のプランのみが検索結果として表示されます。
そのページを開いてみないと幼児までなのか、小学生までO.K.なのかということがわからないことが多いです。
もちろん、そのホテルの部屋やプランにより不可能なところもあるかもしれないので、不安であれば問い合わせはした方がいいと思いますが調べてみましたので参考程度にどうぞ。
「小学生添い寝無料」が公式ページに明記してあるホテルを探してみました☆
小学生添い寝無料ホテル一覧
●東横イン札幌駅北口(北6西1)
●東横イン札幌駅南口(北3西1)
●東横イン札幌駅西口北大前(北8西4)
●東横イン札幌すすきの交差点(南4西3)
お子様添い寝無料サービス(公式ページへとびます)
全国の東横インでは、1ベッドにつき1名の添い寝が可能。
小学生以下のお子様が、なんと「無料」で利用できます。
ツインルームは、1部屋に2つベッドがあれば子ども2名まで無料
(※一部対象外のお部屋あり)
更に嬉しいのは子ども分の朝食も無料です。
●天然温泉プレミアホテル-CABIN-札幌(南5西7)
●プレミアホテル中島公園(南10西6)
●プレミアホテルTUBAKI(豊平4条1丁目)

小学生以下(12歳以下)のお客様は無料。
6歳以上のお子様の朝食につきましては別途900円頂戴いたします
●コンフォートホテル札幌すすきの(南5西1)
2018年6月25日 オープン
【お子様連れのお客様へ】
◆小学6年生までのお子様は”添い寝&朝食無料”♪
◆タオル、歯ブラシなどのアメニティが必要な場合はフロントへお申し付けください(無料)。
●ベッセルイン札幌中島公園(南9西4)
12歳以下のお子様は、ご両親または祖父母との同室で添い寝の場合に限り無料です。
●クインテッサホテル札幌(南8西5)
ベッド1台につき小学生のお子様1名まで無料で添い寝が可能でございます。
●京王プラザホテル札幌(北5西7)
小学生無料とか小学生以下は添い寝無料とは書いてありませんが、子供料金の設定がありません。
誠に申し訳ございませんが、お子様料金の設定はございません。
添い寝されるお子様については無料となります(アメニティは含まれておりません)。
ベッドが必要な場合は大人と同料金となります。

●新さっぽろアークシティホテル(厚別中央2-5)
当ホテルの洋室は全室セミダブルベッド(ベッド幅120cm)でございますので、添い寝して頂く事も可能でございます。
その際、料金は頂戴しておりません。ご希望がございましたら、ベッドを壁に付けておく事も可能でございます。
ただし、添寝のお子様のアメニティは含まれませんのでご了承くださいませ。
また、添寝のお子様でご朝食をご希望される場合は、未就学のお子様は無料、小学生のお子様は650円を別途頂いております。
☆ホテル札幌メッツ(北17西5)
添い寝が可能な小学生までは無料です。
☆ダイワロイネットホテル札幌(南4西1)
ベッド1台につき小学生以下のお子様1名まで添い寝無料となっております。
※ホテルまたは部屋タイプ毎により、ご利用になれない場合もございますので、予約時にご確認ください。
☆ネストホテル札幌大通(南2西5)
添い寝はベッド1台につき小学生以下のお子様1名様まで無料でご利用いただけます。
まとめ
東横インやコンフォートホテル、リッチモンドホテルは「小学生まで添い寝無料」は全国的に行っているサービスの様です。
各ホテルのページは様々で、ホームページにわかりやすく「添い寝無料」のバナーが貼っているところもあれば、”よくあるお問い合わせ”や”Q&A”の中に子供料金についてが書いてあったりしてわかりにくいところも多いです。
少なくとも上記のホテルは、公式ページに書いてある箇所にリンクをはっているものなので間違いないと思います。
ただし、公式ページ以外から予約をする場合はそのプランの詳細を確認が必要ですね。
またせっかく「小学生添い寝無料」であっても大人料金の金額が高いとあまり節約にはつながらないので、各自でどれぐらいのグレードのホテルをもとめるかにもよりますね。

