友人に「北海道庁本庁舎の地下にあるセイコーマートはとても広いので機会があったら行ってみて」といわれていたのを思い出しました。
仕事で道庁にいく用事があったので、セイコーマートもみてくることにしました。
北海道庁本館は、赤レンガ庁舎の裏側にあります。
12階建で、この中には知事室や北海道選挙管理事務局等も入っています。

地下1階におりると、一般にも公開している食堂があります。

ディスプレイがとても懐かしい、あたたかい気分になります^^
お値段もお手頃というか安い!次回活用したいです。
そのまま通路をたどっていくとセイコーマートがありました!

昼前なのでまだ空いていましたが、レジ10台ありましたよ!
売り場も通常のセイコーマートより広かったのですがなんといってもイートインコーナーが半端なく広い!

10名くらい座れそうなテーブル席と、2人向き合ってすわれる席、奥にもまだ座れそうなので、80人くらい座れるのではないでしょうか。

こんな巨大なセイコーマートは初めて見ました。
おそらくお昼休みになると道庁職員の方がドドッと押し寄せてレジ10台がフル回転になるんでしょうね。
のぞいてみたい気もしますが、嫌な気もします(><)
売り場はやはりそれを見越してか、お弁当類・パン類・ホットシェフの商品がかなり多かったです。
こちらのセコマは食料品の商品数の割合がとても多い感じがしました。
こちらのお店は、北海道庁の営業日と一緒なので、土日・祝日はお休みです。
もちろん、24時間営業でもありませんのでご注意を。
調べてみると2008年の5月7日オープンした模様です。
もう10年くらい経つんですね。
私もまったく知りませんでしたが、北海道庁か近くにお勤めしているとか、道庁に用事が多いとかいう方じゃないと、あまり行く機会はないですよね。
少なくともいままで私が行ったことのあるセイコーマートの中では一番大きいと思います。
レジ台数もビッセ大通り店が、朝5,6台稼働していて行列になっているのは見ますが、10台はすごいと思います。
道庁の近くを通りかかったら、最大級コンビニの話のネタに寄ってみてください^^